企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸 聡、以下「サムライト」)は、株式会社JALブランドコミュニケーション(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池田 了一)がこのたび開設した新規メディア「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」の開発・運用を支援したことをお知らせいたします。
「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」は、JALグループ機内誌SKYWARDのWEB版としてローンチされました。
そのコンセプトは「知りたい、見たい、旅したい」。
読者の皆さまの知的好奇心を刺激し、新しい”発見”から旅へと誘うべく、SKYWARD掲載記事はもちろんのこと、WEB版オリジナルの旅に関する記事コンテンツも順次配信していきます。
SKYWARD+ (スカイワードプラス)
https://skywardplus.jal.co.jp
【カテゴリ】旅への扉/旅ごはん/旅の寸景/とっておきの話/旅の+ONE
サムライトでは今回の開設に際し、メディア戦略の策定、WEBサイトの制作、WEB用新規コンテンツの企画制作等を支援いたしました。
今後は、SKYWARDバックナンバーに掲載した記事のアーカイブ、最新誌面記事の追いかけ公開、WEBオリジナルの新規記事コンテンツの配信などを引き続き支援していきます。
「SKYWARD+ (スカイワードプラス)」は、紙媒体のデジタル化を軸に、保有するコンテンツ資産の利活用を最大化しマネタイズを見据える最先端のメディア事業として大変意義あるプロジェクトであり、優れたユースケースとなるであろう本案件に携われたことを光栄に思っております。
今後も、これまで培ってきたコンテンツマーケティングのノウハウや朝日新聞グループの一員という強みを生かしながら、メディアの価値向上の実現に向けて支援を続けていきたいと考えております。
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【本件に関する問い合わせ先】
サムライト株式会社 コンテンツマーケティング事業本部
Mail:info@somewrite.co.jp
TEL:03-6812-9233
https://somewrite.com
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸 聡、以下「サムライト」)は、最先端の働き方へのチャレンジ、ならびにIターン・Uターンの移住者や奄美大島在住者の雇用機会創出をはじめとする地域活性化への貢献強化ならびに東京本社と連携した企業のマーケティング支援等を目的として、奄美大島(鹿児島県奄美市)に支社を設立するとともに、オフィスを開設いたします。
サムライトは、“従業員の履歴書を豊かにする”“新しい働き方を育む”という経営理念を掲げ、副業制度、時短正社員、フルリモート社員やリモート制度、お昼寝制度、選択式人事制度など、さまざまな取り組みを推進してきました。
そんな中、自分の理想とする生き方を求めて「南の島に行きたいので会社を辞めたい」と申し出たメンバーの存在から生まれたのが、『奄美大島リゾートワーカー』です。
奄美大島リゾートワーカーの詳細はこちら:
https://journal.somewrite.com/resortworker/
奄美大島は、国内2番目の規模のマングローブや、珊瑚礁に囲まれた海、そして太古の雰囲気をそのままに残す亜熱帯原生林など、世界自然遺産への登録手続きが進められている豊かな自然、そして大島紬やアラセツ行事などの独自の文化が特徴的な、九州と沖縄の間に浮かぶ亜熱帯の島です。
「南の島に行きたいので会社を辞めたい」と申し出たメンバーが移住先に選んだのは、こうしたさまざまな独自の魅力を持ち「ここでしかできない暮らし」ができる奄美大島でした。
一方、サムライトでは「自分の理想とする生き方を求める人材を応援する会社でありたい」という代表の考えのもと、移住するメンバーと会社にとって最適な形を模索。
さまざまな想いが重なりあった結果、単なるリモートワークや在宅勤務といった枠を超え、「ここでしかできない暮らし」を大切にしたい移住・Uターン・多拠点生活を希望される方の受け皿となることを目指した『奄美大島リゾートワーカー』制度が創設されました。
働き方の最先端モデルといえる『奄美大島リゾートワーカー』には募集開始から現在に至るまで多くのお問い合わせをいただいており、「奄美大島のさらなる発展に貢献したい」という強い想いを抱く島内出身・在住メンバーが新たに『奄美大島リゾートワーカー』として活動を始めています。
サムライトでは、経営理念を体現した制度である『奄美大島リゾートワーカー』の取り組みを一層加速させるとともに、地域活性化への貢献をより強化していきたいと考え、このたび奄美大島に支社を設立し、活動拠点として奄美オフィスを開設いたします。
【支社ミッション】
新しい働き方を信じる。
サムライトを進める。
奄美大島を彩る。
【支社ビジョン】
CONNECT
【拠点の主な機能】
サムライト奄美大島支社のミッション・ビジョンの遂行ならびに『奄美大島リゾートワーカー』の活動本拠
【所在地】
鹿児島県奄美市名瀬末広町16-9 進ビル2階
【グランドオープン日】
2020年1月6日
サムライトは、奄美大島支社を“CONNECT”というビジョンを設定した戦略拠点として、以下5点を中心的な活動と位置づけ、情報・人材・体験などをつなぐ活動を推進し、雇用機会創出など経済面にとどまらず、幅広く奄美大島・奄美群島の地域活性化に貢献することを目指してまいります。
■サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称 : サムライト株式会社
所在地: 東京都港区南青山2丁目5-17 ポーラ青山ビル5階
代表者: 代表取締役CEO 池戸 聡
URL : https://somewrite.com
奄美大島支社・奄美オフィスに関するお問い合わせ
サムライト 奄美大島支社 加藤
Mail:info@somewrite.co.jp
TEL:050-5897-7687
本プレスリリースに関するお問い合わせ
サムライト 事業推進室 広報担当
Mail:pr@somewrite.co.jp
TEL:03-6812-9233
※メディア関係者の方を対象に、奄美オフィスのグランドオープンを記念した完全招待制のグランドオープンパーティーを開催いたします。ご参加を希望されるメディア関係者の方は奄美大島支社までご連絡ください。
鹿児島のMBC南日本放送が開局60年を記念して展開しているプロジェクト 「やくしまじかん・あまみじかん 100人のメッセージ」において、サムライト社員として2018年から奄美大島でフルリモート勤務をしている加藤を取材していただいた内容が、「どーんと鹿児島」の12月18日放送回「あまみじかん 8人のメッセージ」にて取り上げられました。
奄美大島への移住を決断した経緯とともに、リゾートワーカーとして普段どのように暮らし、どのように仕事をしているのか、その一端が紹介されています。
「どーんと鹿児島」該当の放送回の内容はこちら
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では
2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで
年末年始休業とさせていただきます。
上記期間のお問い合わせ等につきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
来年も引き続き、コンテンツを信じ、お客様のメディアを進めるべく、社員一同より一層努力して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
3月に期末を迎える企業の皆さまは、そろそろ来期のマーケティング施策の検討や、予算取りに向けた準備を始められるタイミングではないでしょうか?
単発の広告キャンペーン施策等とは異なり、長期的に取り組むコンテンツマーケティングは、成果指標を立てるのが難しい、売上などの成果に直接的につながりにくい、といった性質があるため、その取り組みの意義を理解してもらったり、社内決裁を取るのが難しいという一面を持ちます。
そこでサムライトでは、来期のコンテンツマーケティング施策を検討される上で、成果指標や目標の設定、戦略策定、体制構築、効果計測など、多くの企業さまが抱える課題を解決していただくための個別相談会を開催いたします。
オウンドメディア、ソーシャルメディア、Web広告、インフルエンサーといったコンテンツマーケティング各分野のプロたちが皆さまのお悩みを解決いたします!
【このような課題を抱える皆さまにおすすめです!】
– オウンドメディアの新規立ち上げ
– 既存オウンドメディアの見直し
– SNSアカウントの新規立ち上げ
– SNSアカウント運用の見直し
– インフルエンサーマーケティング
– SNS広告を中心とする各種Web広告 等
※事前にご相談いただきたいテーマをご指定いただきますと、その領域に強いディレクターが対応させていただきます。
●開催期間:
12月5日(木)10:00〜19:00
12月10日(火)10:00〜19:00
12月12日(木)10:00〜19:00
12月17日(火)10:00〜19:00
(1社様1時間となります。お申し込み時にご希望の日時を承ります)
●開催場所:
サムライトオフィス(地下鉄 青山一丁目駅より徒歩2分)
※お越しいただくのが難しい場合はビデオ会議でも承ります。お気軽にお申し付けください。
●費用:
無料
●補足事項:
・対象は法人の方のみとなります。個人の方のご相談はお受けできかねますのでご了承ください。
・競合他社様やそれに準じるパートナー様のご利用はお断りさせていただきます。
・ご希望の日時がすでに埋まっている場合は、別の日程をご提案させていただきます。
・会場の都合上、1社様あたり3名様までのご参加とさせていただきます。
================================
ジャパン・プロパティーズ株式会社様が運営する、オフィスに関するオウンドメディア「みんなのオフィス」の中で、サムライトのオフィスを取材していただき、代表の池戸がインタビューにお答えしました。
一種の”実験”として、様々なコンセプトの空間を設けた現在のオフィスに込めた想いやこだわり、またサムライトが目指すワーキングスペースのカタチなどを語っておりますので、ぜひご覧くださいませ!
キーワードは“多様性”。働き方もメディアの未来も柔軟に切り拓く!|サムライト株式会社
株式会社プレシャスパートナーズ様が運営する新卒向け就職サイト「アールエイチナビ」において、当社代表 池戸のインタビューを掲載していただきました!
社員のWillを尊重し、会社と従業員がWin-Winの関係となるべく設けているユニークな人事制度や、新卒から大きなチャレンジを推奨する風土など、組織づくりや人財に対するサムライトの考え方を色々とお話させていただきました。ぜひご覧くださいませ。
【多様な価値観を受け入れ、社員自身が働き方を選ぶ。全てはビジョン実現のために】
https://www.rh-navi.jp/interview/detail.php?id=350
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸聡、以下「サムライト」)は、ミッション・ビジョンならびにロゴの刷新に伴い、新たに策定したコーポレートコンセプト『MEDIA MARKETING COMPANY』を表現すべくコーポレートサイトをリニューアルしたことをお知らせいたします。
コーポレートサイトはこちら:https://somewrite.com/
2013年9月に創業したサムライトは、オウンドメディア支援事業・ネイティブアド事業を中心に、多くの企業のコンテンツマーケティングを支援してきました。
2016年4月に朝日新聞グループの一員となってからは、コンテンツとテクノロジーの力で企業のマーケティングやビジネスを支援するコンテンツマーケティング企業として「コンテンツエージェンシー」をコンセプトに掲げ、ソーシャルメディア・SNS活用支援、自社メディア運営、コンサルティング等、事業を多角化してきました。
こうした事業の多角化とそれに伴う企業としての進化に伴い、この度サムライトでは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」という新たなミッション・ビジョンを発表しました。
※新ミッション・ビジョンについてはこちらをご覧ください:https://somewrite.com/pr/revision1908/
また、それと共にコーポレートコンセプトも見直しを行い、『MEDIA MARKETING COMPANY』という新たなコンセプトを策定しました。
この『MEDIA MARKETING COMPANY』には「メディアを活用する『マーケティングカンパニー』」「マーケティングをコアスキルとする『メディアカンパニー』」というふたつの意味が込められており、マーケティングを組織のDNAとする”サムライトらしさ”を表現しています。
今回のコーポレートサイトリニューアルにおいては、新たなコンセプト『MEDIA MARKETING COMPANY』を表現するサイトとなるようデザインを一新し、コンテンツを拡充しました。
サイトデザインにおいては、「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」という新たなミッション・ビジョンに基づき設計された新ロゴのグラデーションカラーをアクセントに用いつつ、情報の見やすさを重視したシンプルなつくりとしました。
※新ロゴマークについてはこちらをご覧ください:https://somewrite.com/pr/logo_renewal1908/
コンテンツ面では、訪問される方が必要な情報を入手しやすいよう、トリプルメディア(オウンドメディア・アーンドメディア・ペイドメディア)別にサービス紹介ページを整理したほか、マーケティング課題に対して最適なサービスを見つけられる機能や、事例・実績紹介、無料でダウンロードできるお役立ち資料等のコンテンツを整備しました。
サイトリニューアルを担当したプロジェクトチームでは、今回のリニューアルを新コーポレートサイトのゴールではなくスタートと位置づけ、今後の運用を見越してアップデートしやすいサイト開発を目指しました。
『MEDIA MARKETING COMPANY』としてサムライトをより多くの皆さまに知っていただくため、今後も継続的にサイトのアップデートやコンテンツ拡充を進めてまいります。
■ サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【本件に関するお問い合わせ先】
サムライト株式会社 事業推進室 広報担当
Mail:pr@somewrite.co.jp
TEL:03-6812-9233
鹿児島のMBC南日本放送が開局60年を記念して展開しているプロジェクト 「やくしまじかん・あまみじかん 100人のメッセージ」において、サムライト社員として2018年から奄美大島でフルリモート勤務をしている加藤を取材していただきました。
奄美大島への移住を決断した経緯とともに、リゾートワーカーとして普段どのように暮らし、どのように仕事をしているのか、その一端が紹介されています。
こちらのページで動画とともにご覧いただけます。
https://blogs.mbc.co.jp/100message/cat_amami/203/
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸聡、以下「サムライト」)は、企業の採用活動を成功に導くヒントを探るべく、就職・転職活動時における求職者の情報収集方法に関する調査を実施しました。
労働人口の減少に端を発する採用市場の激化により、人材確保が年々難しくなっている昨今、良い人材をただ獲得するだけでなく、長く在籍し活躍してもらうことまでが、企業の採用担当者に求められるようになっています。
採用広報支援サービス「SOMERISE for HR」を提供するサムライトが先日リリースしたホワイトペーパー【入社前と入社後のギャップから生まれる課題を徹底調査】では、「入社前の情報不足」が、企業と従業員の間にギャップをもたらす大きな要因の一つとなっていることを明らかにしました。
※ホワイトペーパー【入社前と入社後のギャップから生まれる課題を徹底調査】はこちらからダウンロードいただけます。(https://somewrite.com/contents/download/wp201908/)
入社前の情報と入社後の現実にギャップがあると、せっかく難易度の高い採用活動の末に人材を獲得しても、期待した活躍ができなかったり、退職という結果に至ってしまう原因になることも分かっています。つまり、ギャップを生じにくくするために、入社前の情報不足という課題を解決することが必須となっているのです。
そこで、求職者に対してどのように情報提供を行うべきかについてのヒントを探るべく、20〜30代を対象に、就職・転職活動において具体的にどのように情報収集しているのかを明らかにする調査を実施しました。
本プレスリリースでは、新卒と中途の違いが明確となった調査結果の一部をご紹介いたします。
就職活動中に注目していた情報としては、「給与・福利厚生」(50%)がもっとも多く、仕事に関連する内容(「業務のイメージ」(39.7%) 「労働環境」(32.5%) )がそれに続きました。
新卒の求職者たちは、「会社で働くイメージ」をより具体的に持ちたいと思う人が多いことがうかがえます。
「給与・福利厚生」「業務のイメージ」「労働環境」といった点を注目するのは新卒と同様ですが、中途求職者の転職活動においては、「社風・カルチャー」も重視する傾向が強いことが分かりました。
また、それ以外の全ての項目で新卒と比べて10%〜20%程度多くなっており、企業が発信するさまざまな情報を元に総合的に判断したいと考える中途求職者が多いと言えそうです。
この度サムライトが発行したホワイトペーパー『採用活動の「本当の成功率」を高める適切な情報発信とは?』では上記を含め、
・新卒の就職活動中の情報収集に関する回答
・中途の転職活動中の情報収集に関する回答
・求職者の情報ニーズが高い媒体の傾向
・採用活動において情報発信を強化していく際のポイント
をまとめています。ご希望の方はこちらよりダウンロードしていただけます。
『採用活動の「本当の成功率」を高める適切な情報発信とは?』
https://somewrite.com/contents/download/wp201908-2/
■ 調査概要
実施企業:サムライト株式会社
調査方法:インターネット調査
調査期間:2019年7月8日〜10日
調査対象:20〜30代の男女400名
■ サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をミッションに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【本件に関するお問い合わせ先】
サムライト株式会社 コンテンツマーケティング事業本部 SOMERISE担当
Mail:info@somewrite.co.jp
TEL:03-6812-9233