Instagramリールで100万再生!オリジナルレシピ×インフルエンサーコラボでターゲットに向けて商品認知を促進

クライアント名
大象ジャパン株式会社様
クライアント紹介
大象(デサン)ジャパン株式会社は、韓国の総合食品メーカー「大象(デサン)株式会社」の日本法人で、1979年の創立以来、韓国食品事業、食品素材事業、健康食品素材事業などを展開されています。おいしさを追求し健康的な食を提案する「O’Food」や韓国で圧倒的なブランド力を持つ「宗家キムチ」、飲むお酢「ホンチョ」などを取り扱っています。
導入サービス
Instagram運用支援
URL/アカウント
https://www.instagram.com/ofood_jp/

問い合わせの経緯・ご相談内容

もともとInstagramの運用はされていましたが、「ブランドの認知度を上げていきたい」「現状の立ち位置・シェア・ターゲットを明確にしたい」というご要望をいただきました。また、中長期的な目標としてECの売上向上も目標とされており、何をKPIにしていけばいいかのご相談もいただきました。

ご提案の流れ

・商品の認知度拡大
・ECサイトに対する売上の拡大
・フォロワー数の増加
を運用目的とし、環境分析や競合分析、ターゲットの選定などを元に運用方針・投稿内容を決め、Instagramの特徴を踏まえてご提案しました。

初年度は
・オリジナルレシピのコンテンツ制作
・定期的なフォロー獲得キャンペーンの実施
を行い、ブランドの認知拡大およびユーザーがInstagramのアカウントをフォローをするメリットを感じてもらえるようにしました。

翌年以降からは
・親和性の高いインフルエンサーとコラボしたオリジナルレシピコンテンツの投稿も実施し、「韓国・料理好き」のユーザーに刺さるコンテンツ作りを行いました。

実施施策

・初期戦略設計
・アカウント運用
・SNSキャンペーン設計・運用
・SNS広告配信
・インフルエンサーPR

プロジェクト体制図

ソリューション

「リール」を活用することで新規ユーザー層とのタッチポイント創出を狙いたいと考え、ショート動画にトライしました。
なお、初期戦略で定めたターゲットの役に立ち、商品がより魅力的に伝わる、という点は押さえつつ下記のようなコンテンツ拡充を行いました。

◆オリジナルレシピのショート動画制作
手軽につくれるアレンジ韓国レシピを30秒以内のリールで投稿し、新規ユーザーへのリーチを狙いました。具体的には、商品を活用したオリジナルレシピのショート動画を制作し、リーチ数が大幅増となりました。
また、自社ECサイトの商品ページにもオリジナルレシピとしてコンテンツを掲載いただいています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

オーフード(公式)(@ofood_jp)がシェアした投稿

◆インフルエンサーコラボ
ターゲットと親和性の高いインフルエンサーをキャスティングし、オリジナルレシピの制作を依頼。コラボ投稿することで、新たなターゲット層へのリーチ拡大に成功しました。
なお、一番反響のあったもので100万回以上再生を記録しています。

◆定期的なキャンペーン実施
「おうち時間」など世の中のトレンドに合わせた定期的なキャンペーンを、サムライト運営のCook365公式アカウントとのタイアップで実施し、効率的に新規フォロワーを獲得しました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

オーフード(公式)(@ofood_jp)がシェアした投稿

このような施策の結果、主力製品およびブランド名の認知・SNS上の言及数の増加(#宗家キムチ 3年で2倍に、#オーフード 3年で3.5倍に)も実現しました。

プロジェクトマネージャーの総括

ご支援当初、当時のご担当者様から大象ジャパン様の製品が「映え」やすいものではないというご懸念をいただいており、視覚的に訴求するInstagramでどのように認知を高め、ファンを増やしていくかが課題でした。
当社でも同様の懸念がありましたが、「映え」だけにフォーカスせず、韓国好きなユーザーの「役に立つ」コンテンツを作ろうと意思決定しました。
その軸をぶらさずに、リールやインフルエンサーなど、新たな手法も取り入れながら継続的に発信を続けられたことが良かったと感じています。
現在ではキャスティングするインフルエンサーからも「以前から大象ジャパン様の商品が好きだったので嬉しい」と言っていただく機会なども増え、ポジティブな認知拡大を実感しています。

その他の導入実績