企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、「Z世代マーケティング」の理解度を向上させ、Z世代マーケティングに有効なコンテンツ作りにつなげるため、Z世代376人にタイムパフォーマンス(タイパ)について回答してもらい、さらにZ世代へのインタビューから本音の意見を引き出す調査を実施しました。
※全ての調査結果とそこから考察されるポイントは、ホワイトペーパー【Z世代タイパ意識調査とZ世代へのインタビュー_202309(調査レポート)資料】に掲載しています。こちらからダウンロードいただけます。
https://somewrite.com/contents/download/wpzwith_timeperformance
注目したいのは「タイパを意識しない」という回答です。掘り下げていくと、基本はタイパを意識しつつ推し活動のような自分の好きなことには、タイパ関係なしに時間もお金も使っていました。つまり、推し活のために、それ以外を効率化させていたのです。
それぞれSNSの特性にあわせて「情報源」として利用しているのがわかります。TikTokやInstagramで気になる情報が流れてきたら「保存」。実際に必要になった際はその「保存」場所から見返してお店や商品を決めているそうです。「TikTokやインスタの“保存”が渋滞している人も多いのでは」という意見もあります。
推しや興味のある動画であれば「長くても見る」。そのため、Youtuberの動画は長い傾向にあるとみられます。情報収集や暇つぶしのために動画を見るときは「ショートか倍速が基本」という意見もありました。
上記を含む調査結果とZ世代へのインタビュー、Z世代マーケティングに有効なコンテンツとは何かをまとめたホワイトペーパーはこちらから無料でダウンロードいただけます。
【Z世代タイパ意識調査とZ世代へのインタビュー_202309(調査レポート)資料】
https://somewrite.com/contents/download/wpzwith_timeperformance
<資料目次>
・Z世代マーケティングとは
・本資料の狙い
・Z世代がタイパを意識する理由
・タイパに関するZ世代消費者意識調査の概要
・タイパに関するZ世代の意識調査の結果
・結果から読み解くインサイト
・タイパを意識したZ世代マーケティング
・Zwithラボメンバーへインタビュー
・Zwithラボの紹介
・かがみよかがみリサーチサービスとは
・サービス概要
<調査概要>
実施企業:サムライト株式会社
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2023/3/15~2023/3/22
調査対象: 15~29歳まで男女
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
■ 本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、新規事業を成功に導くマーケティング支援を強化するため、『新規事業のコンテンツマーケティングご支援パッケージ』の提供を開始しました。
▼資料ダウンロードページ
https://somewrite.com/contents/download/newbusinessmarketing/
『新規事業のコンテンツマーケティングご支援パッケージ』は、新規事業のコンテンツマーケティングに特化したご支援パッケージです。コンテンツマーケティングの戦略設計から施策の実施・運用、PDCAを回して運用改善する仕組みづくりをサポートし、マーケティング活動が軌道に乗るまでのサポートはもちろん、ご要望に応じてインハウス化の支援をいたします。
特に企業が抱える新規事業における以下のような課題を解決するために活用いただけます。
・新規事業開発を担うマーケティング分野のデジタル人材の確保に困っている
・新規事業のコンテンツマーケティングに関する知識・ノウハウが自社にない
・新規事業のコンテンツマーケティングの評価指標の設定・運用をプロに相談しながら進めたい
さまざまなターゲット層を対象にしたコンテンツマーケティングの実績をもとに、サムライトならではのメソッドに基づき、情報発信の観点からの競合分析やターゲットのインサイト分析を行い、最適なコンテンツマーケティングの方針を提案・実行いたします。
オウンドメディアやECサイトやLPの制作、記事コンテンツ制作、ホワイトペーパー制作、広告クリエイティブ制作、動画制作やSNS投稿コンテンツ制作など、デジタルコンテンツの企画・制作の専門チームが、コンテンツやクリエイティブを制作いたします。
<納品可能な制作物の一例>
・インタビュー記事制作/取材・写真撮影
・SEO記事制作/リライト対応
・SNS投稿文・画像制作
・長尺動画/短尺動画制作
・LP制作/バナー制作
・ホワイトペーパー制作
・サイトデザイン/ブランディング
・広告クリエイティブ制作
KGI・KPI設定はもちろん、KPIへの進捗を追う仕組みづくりや、定期的な振り返りと改善案をご提示し、PDCA運用の仕組みづくりに貢献いたします。
広告運用・コンテンツ運用の知識と経験をもとに、新規事業のマーケティングや運用プロセスの構築、運用体制の構築をご支援いたします。運用に活用できるフォーマットのご提供や運用ルールの策定など、インハウス化のご支援も可能です。
新規事業に求める成果は様々で、同じプロジェクトでもフェーズによって取るべき施策の種類やアロケーションは変化します。サムライトでは、今までコンテンツマーケティングを軸に500社を超える企業様のマーケティング支援を行ってきた実績を持ち、幅広い業種業態のマーケティングの知見がございます。
本パッケージでは、担当のプロジェクトマネージャーを中心にチームを形成し、各フェーズに最適な施策の選定や、アロケーションのご提案をいたします。
ご支援の内容は幅広く、戦略設計から新規事業の自走まで、一気通貫でのサポートが可能です。プロジェクトの目的やご予算に応じて最適なプランをご提示いたします。
サムライトはこれまで10年にわたり、オウンドメディアの立ち上げ・運用・グロース、各種SNSアカウントやYouTubeチャンネルの運用代行などを通じ、コンテンツマーケティングを中心に企業のマーケテイングを支援してまいりました。また、ビジネスのあらゆるシーンでDXが求められる昨今、特に「コンテンツを軸にした新規事業」のご相談を多くいただいております。
そこでこの度、デジタルコンテンツを活用したDXを軸に据えた新規事業のグロースをはじめ、コンテンツマーケティングの知識と経験を持った専門家チームが、戦略設計から施策の実施・運用、PDCAを回して運用改善する仕組みづくりまでをサポートする『新規事業のコンテンツマーケティングご支援パッケージ』の提供を開始いたしました。
また、これまでの実績からオフラインでの営業活動をオンラインにも拡大したり、Webサイトを通じて販売チャネルを拡大したりと、ビジネスに変化が求められるシーンでのDXを軸にした新規事業のグロースもご支援いたします。
サムライトは今後も、新規事業の⽴ち上げから成功まで実現すべく、サービスの拡充に努めてまいります。
▼資料ダウンロードページ
https://somewrite.com/contents/download/newbusinessmarketing/
▼お問い合わせはこちらから
https://somewrite.com/business/serviceform/
▼サムライトのサービス一覧
https://somewrite.com/business/
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長:池戸聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com
■本件に関する問い合わせ
サムライト株式会社 アカウントプランニング部
Mail:sales@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907
このたび、徳島市にZ世代マーケティングの拠点「徳島ミライラボ」を創設したサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)が、徳島市と包括連携協定を締結することになりました。
つきましては、以下の通り、内藤佐和子・徳島市長と池戸聡・サムライト代表取締役社長による包括連携協定の締結式を行います。最先端のコンテンツマーケティングで培った知見をいかし、徳島市とともに、地域の活性化を目指します。
・日時
2023年10月4日(水) 午前11時40分~12時
・場所
徳島市役所8階 庁議室
・出席者
【徳島市】
市長 内藤佐和子
【サムライト株式会社】
代表取締役社長 池戸聡
取締役CCO 奥山晶二郎
徳島ミライラボ長 伊藤あかり
・連携協定
1, SDGsの推進に関すること
・市のSDGsに関する取組についての協力
・小中学生へのSDGs出張授業の開催
2, 若者活躍に関すること
・Z世代を集めたワークショップの開催
3, 女性活躍に関すること
・女性活躍に関する啓発
4, 市の魅力発信に関すること
・オウンドメディア等を用いた徳島市の魅力発信への協力
5, その他、地域の活性化及び市民サービスの向上に関すること
締結式の夜に、徳島の魅力を広く発信するための意見交換会を開きます。
内藤佐和子市長をはじめ、大企業から新興ベンチャーまで500社以上のウェブ発信やSNS運用を支援してきたサムライト社長の池戸聡が出席して、みなさまと一緒に徳島を盛り上げていく機会にしたいと思います。お気軽にお越しください。
・日時
10月4日(水) 18~21時
・場所
朝日新聞徳島総局3階(徳島市八百屋町1丁目18)
手ぶらでお気軽にご参加ください。
詳細、お申し込みはこちら https://forms.gle/CGMuNAXnjZsx12Gt6
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
■ 本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社
Product本部 Z世代メディアマーケティングDiv. かがみよかがみ編集部
Mail:mirror@somewrite.co.jp
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、国内最大級パブリックDMPを提供するデータプラットフォームカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島亮次、以下「インティメート・マージャー」)と共催で、10月6日(金)12時より、無料オンラインセミナー「成果の出ないコンテンツマーケティングに終止符を!~ データ活用でCV率改善!記事のパーソナライズで一歩先の戦略を描く〜」を開催いたします。
▼このような方にオススメのセミナーです!
・コンテンツマーケティングを実践しているが、成果が上がらず悩んでいる方
・データを活用してマーケティング戦略を策定したい方
・記事のパーソナライズについて興味があるが、実践方法が分からない方
・CV率を改善したいが、具体的な方法がわからない方
・コンテンツマーケティングの効果を最大化したい方
▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_sPin5530QmC7Fk3KhJ-R5A#/registration
コンテンツマーケティングにおける課題である「目的やターゲットが明確でない」「ユーザーのニーズに合うコンテンツの提供が難しい」「コンテンツの量が少ない」というお悩みを抱える企業やマーケティング担当の方も多いのではないでしょうか。
そこで「データを活用することで、顧客のニーズや要望を把握し、最適なコンテンツを提供したことでCV率の改善する方法」と「記事のパーソナライズによって、顧客の関心や興味に合わせたコンテンツを提供するマーケティング戦略」に特化したセミナーを今回、インティメート・マージャーとサムライトで開催します。
参加いただいた皆様がすぐ実践できるよう、株式会社インティメート・マージャー代表取締役社長・簗島 亮次とサムライト株式会社プロダクト本部・北澤 孝祐が次の3つを軸に、コンテンツマーケティングについて詳しくお伝えする1時間のセミナーです。
①コンテンツマーケティングの課題である成果不足を解決するための手法について
②データを活用したCV率の改善や、記事のパーソナライズによって顧客のエンゲージメントを高める方法について
③コンテンツマーケティングの効果を最大化するための戦略について
ご参加お待ちしております!
10月6日 (金)12:00~13:00(当日は5分前に開場)
成果の出ないコンテンツマーケティングに終止符を! 〜 データ活用でCV率改善!記事のパーソナライズで一歩先の戦略を描く~
無料
オンライン
1.本セミナー申込項目すべて入力いただいた方のみ当日参加可能となります。
2.法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません(※入力いただいた企業名やメールアドレスから主催共催側が「個人」と判断した場合は、当日参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください)。
3.主催共催側の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
4.1申し込みにつき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_sPin5530QmC7Fk3KhJ-R5A#/registration
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※1出典元:「DataSign Webサービス調査レポート 2021.2」
※2⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。
サムライトでは、500社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、オウンドメディアに関する課題を解決いたします。
▼オウンドメディア運用改善サービス
オウンドメディアの運用上の課題に応じ、専門チームがサポートいたします。既存のオウンドメディアの運用を外部に委託したい、あるいは委託先の切り替えによる改善を図りたい企業様はぜひご相談ください。運用上の課題や予算に応じて柔軟にサポートいたします。
詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/operation/
▼ オウンドメディアトータルサポートサービス
オウンドメディアの立ち上げ、コンテンツ制作、集客、分析改善に至るまで、専門チームがトータルサポートいたします。運用リソースが足りない、担当者の負担を減らしながらオウンドメディアを軌道に乗せたい、という場合にオススメのサービスです。
詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/build/
▼Google Analytics4移行支援サービス
KPI設計・成果分析といったPDCAの要となる 「一部戦略の立案」と「計測環境の構築」を中心に、 経験豊富なコンテンツマーケティングのプロが設計〜実装まで徹底的にサポートいたします。
詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/google-analytics4
その他、「効果」にこだわる専門チームがニーズに合わせて柔軟にサポートをいたします。オウンドメディアに関して課題をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform/
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長 池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
●本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、Z世代の女性たちと社会を変えるための「アクションチーム」を組成しました。
メンバーはZ世代女性向けエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」の投稿者らを中心に約4000人。サムライトが6月に設立し、これまでにアンケート調査などを実施してきたZ世代の本音を探るマーケティング組織「Zwithラボ(ゼットウィズラボ)」の活動の一環として、多様性や持続可能なより良い未来をつくるための商品やサービスをZ世代とともに考えます。
Z世代女性向けエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」は、4年間で16500本のエッセイを配信してきました。コンセプトである「私は変わらない、社会を変える」に共感し、エッセイを投稿してきたかがみすと(投稿者)は4000人にのぼります。
一方で、エッセイを通して社会問題を考える、伝えることはできても、実際に形として、何かを「変えた」という経験がないことが課題でもありました。そこで、今回、アクションチームを組成し、自分たちの声を「言葉にする」「伝える」だけはなく、その声を社会に「届けて」「変える」までを行います。
「アクションチーム」のメンバーはZ世代女性向けエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」の投稿者を中心とした約4000人です。ZwithラボがLINEを通して、直接アクションチームへ声を聞くことが可能です。「アクションチーム」の約4000人は、能動的に社会に対して発信し、課題を解決していきたいと考えているメンバーが揃っています。
今回、「アクションチーム」を組成したことで、“伝える”のその先にある、企業や行政と手をとり社会を「変える」ところまでコミットしていきます。企業や行政にとっては、Z世代の声を製品やサービス、マーケティング活動に活かすことができます。
アクションチームLINEアカウント:https://page.line.me/?liff.state=%3FaccountId%3D047pbnwh
・Z世代女性に聞いたちょっと気になる42の質問
アクションチーム143人に42の質問をして、Z世代のホンネを引き出しました。例えば美容整形に対して9割以上の人が前向きにとらえているなど、「Z世代マーケティング」の理解度を向上させる結果を得ることができました。
その他、テレビCMを見ている時の行動、ランチ代の相場、リモートワークへの向き合いなど、「Z世代マーケティング」に有効なインサイトがわかる定量調査になっています。今まであまり聞いたことがないユニークな質問「東京タワーとスカイツリーどっちが好き?」「自宅にテレビはありますか?」などへの答えも集まっております。
詳細はこちら https://somewrite.com/news/pr/wpzwith_questionnaire/
・アンケートの回答
・企業や行政と協業で商品・サービスの開発
・オンライン、オフラインでの読書会、試写会
・リアルでのグループワーク
・編集部によるデプスインタビュー
Zwithラボ(ゼットウィズラボ)はZ世代と企業を繋ぐマーケティング組織です。サムライトで運営する、Z世代の女性によるエッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」を起点に、Z世代と対話し、コミュニケーションを取り合うことで、彼らの間で流行していること、彼らが考えていること、大事にしていることを探り、Z世代と企業の双方にとって最適なマーケティングのあり方を考え、発信します。
「Zwith」という名称には①Z世代と共にありたい(「一緒に」を意味する英語の「with」)②Z世代に詳しい存在でありたい(「達人」を意味する英語の「wiz」)という2つの想いを込めました。
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
■ 本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社
コンシューマービジネスDiv. かがみよかがみ編集部
Mail:mirror@somewrite.co.jp
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、企業のオウンドメディア活用を応援すべく、5社限定でオウンドメディア(※)無料診断キャンペーンを開始いたします。
サムライトは設立から10年間、500社を超える企業様のコンテンツマーケティングをご支援してまいりました。様々な業種・業態のクライアントのマーケティングのご支援を行う中で、分析レポートの作成や定期的なご報告会の実施、定量・定性的な振り返りをもとにした施策のご提案にご評価をいただくことが多くございました。
コンテンツマーケティングの運用改善にご評価をいただいていることを受け、この度、オウンドメディアの分析と、運用に並走するコンサルティングに特化したサービスの提供を開始しました。新サービスの提供開始にあわせ、5社限定で、オウンドメディアの無料診断キャンペーンを開催いたします。オウンドメディアの運用をご担当されている方はぜひこの機会にご検討くださいませ。
▽キャンペーンのお申し込みはこちら
https://form.k3r.jp/somewrite/evownedmedia2308
※オウンドメディアとは、企業が自社で保有してコンテンツを運用するWEBサイト等のメディアを指します。今回のキャンペーンでは、コンテンツの運用更新を行っているサイトの運営者様を主な対象にしております。
オウンドメディアのSEOの状況やコンテンツ運用の健康状態を、500社以上のコンテンツマーケティングのご支援をしてきたサムライトが無料で診断し、簡易レポートにまとめます。目的に合わせてオウンドメディアを成功させるための課題や原因を、コンテンツマーケティングのプロの視点で客観的に分析し、今後の取り組みや対策の方針を組み立てます。
2023年9月7日(木)〜9月29日(金)
※上記期間内であっても、5社様が決定次第締め切らせていただきます。ご興味をお持ちの方は、ぜひお早めにお問い合わせください。
オウンドメディアを運用中の企業様<5社限定>
※コンテンツの運用更新を行っているサイトの運営者様を主な対象にしております
※企業の広報サイト・サービスサイトのご支援の実績もございますので、お気軽にお問合せください
※無料診断キャンペーンの受付が終了した後も、無料相談は随時受け付けております。ご希望の場合は、お問合せフォームからご連絡ください
お申し込みの際に、ご指定のウェブサイトのURLと運用目的をご入力いただきます。諸条件の確認を経て正式に受付完了後、およそ1週間でウェブサイトの「SEO分析」「課題抽出・改善案の提示」のレポートを作成いたします。その上で、オンライン会議にて診断結果をご報告します。
オウンドメディアの簡易分析の結果をまとめた報告レポートをご提出します。
ドメインランクをはじめとしたサイト評価、流入が獲得できているキーワード、改善の余地があるキーワード、SEO観点の改善点のほか、コンテンツマーケティングをご支援しているサムライトの視点での定性評価と改善点もご提示いたします。
▽無料診断・報告レポートサンプル
・オウンドメディアを立ち上げたが、想定していたほどの集客につながっていない
・オウンドメディアのアクセス数は悪くないが、資料請求・問い合わせにつながらない
・分析軸が現状のやり方で正しいのかどうか自信がない。GA4でいろんなことができると聞くけど、新しい指標の設定ができていない
1 ,オウンドメディア運用のプロがサイトの状態を客観的に分析・評価することで、現状の運用体制だけでは得られない気づきが得られる
2.オウンドメディアの成功に向けて取り組むべき課題や、ビジネスインパクトにつながる改善点が明確になる
3.GA4の活用方法や、オウンドメディアを運営するにあたってよく使うレポートの見方を知ることができる
下記ページ内にある専用フォームに、ご連絡先とご指定のオウンドメディアのURL、運用の目的を記載の上、お問い合わせください。担当者より、折り返しご連絡いたします。
▼お申込みフォーム
https://form.k3r.jp/somewrite/evownedmedia2308
▼お問い合わせはこちらから
https://somewrite.com/business/serviceform/
▼サムライトのサービス一覧
https://somewrite.com/business/
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長:池戸聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com
コンテンツマーケティング情報メディア「SOME MEDIA」:https://media.somewrite.com/
■ 本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 アカウントプランニング部1div.
Mail:info@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907
8月28日付けの経済情報誌「ふくおか経済」の中の「支店長室」コーナーにて、福岡営業所開設に関しての取り組みや今後の展望などについての記事が掲載されました。
当社は東京都市圏のみならず、九州、中国・四国エリアにおいても、オウンドメディアやSNS、動画などを通じたコンテンツマーケティングの普及と市場開拓に向けて、2023年7月1日に新たに福岡営業所を開設しました。
今後は地方ブランドに特化したコンテンツマーケティングソリューションの開発を進め、東京本社・奄美大島支社と連携しながら、九州、中国・四国エリアを中心に活動する企業のマーケティング活動をサポートしてまいります。コンテンツマーケティングソリューションの提供を通じて、地方ブランドが直面する課題を解決し、さまざまなニーズにも対応してまいります。
福岡営業所立ち上げの経緯や活動の詳細はこちらでご覧いただけます。
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、Z世代をテーマにしたポッドキャスト番組「『わたしと社会の話』Z世代の本音を探るラジオ」を開始します。サムライトが6月に設立したZ世代の本音を探るマーケティング組織「Zwithラボ(ゼットウィズラボ)」の活動の一つとして、Z世代女性によるエッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」に集まった16500本のエッセイを分析したり、Z世代をとりまく最新のニュースを解説したりします。初回のテーマは「何とか世代っていう言葉いる?」です。隔週での配信予定です。
パーソナリティーはサムライトCCOの奥山晶二郎と、かがみよかがみ編集長の伊藤あかりです。また、今後はZ世代に詳しいゲストや、かがみすと(エッセイ投稿者)もZ世代当事者として登場する予定です。
「わたしと社会の話」Z世代の本音を探るラジオ
https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30b5u30e0u30e9u30a4u30c8/episodes/1-e26t0be
・「かがみよかがみ」のコミュニティーを基盤としたZ世代の本音を探る意識調査結果を分析
・「かがみよかがみ」に投稿されるエッセイを通したZ世代のインサイトを深掘りし、解説
・Z世代の消費者心理やインサイトを踏まえたマーケティング戦略に関しての考察
・Z世代マーケティングのあり方や成功事例の研究・発表
・Z世代と共に社会課題の解決に取り組みたい企業の企画を分析
9月4日配信 テーマ「何とか世代っていう言葉いる?」
URL:https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30b5u30e0u30e9u30a4u30c8/episodes/1-e26t0be/a-aa5nl1q
9月18日配信 テーマ「Z世代が料理に求めていることって?」
※月2回更新予定
■奥山晶二郎
サムライト取締役CCO(Chief Content Officer)、withnews前編集長。広告朝日でZ世代についてのコラムを連載中。新著に『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』。
■伊藤あかり
かがみよかがみ編集長。2019年8月に朝日新聞社内の新規事業コンテストに応募し、「かがみよかがみ」を立ち上げる。かがみよかがみにはZ世代女性のエッセイ16500本が集まっている。2023年8月に子連れで徳島に移住、「徳島ミライラボ」ラボ長。
Zwithラボ(ゼットウィズラボ)はZ世代の本音を探るマーケティング組織です。サムライトで運営する、Z世代女性によるエッセイ投稿メディア「かがみよかがみ(https://mirror.asahi.com/)」を起点に、Z世代と対話し、コミュニケーションを取り合うことで、彼らの間で流行していること、彼らが考えていること、大事にしていることを探り、Z世代と企業の双方にとって最適なマーケティングのあり方を考え、発信します。
「Zwith」という名称には①Z世代と共にありたい(「一緒に」を意味する英語の「with」)②Z世代に詳しい存在でありたい(「達人」を意味する英語の「wiz」)という2つの想いを込めました。
Zwithラボで目指すのは『Z世代との共創』です。Z世代と一緒により良い社会のあり方について思考し、より良い未来をつくるための商品やサービスを企業と一緒に企画します。
▼詳細はこちら
https://somewrite.com/news/pr/zwithlab_established/
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階
代表取締役社長: 池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
■ 本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社
コンシューマービジネスDiv. かがみよかがみ編集部
Mail:mirror@somewrite.co.jp
現代のビジネスシーンにおいて、InstagramやTikTokといったSNSは欠かせない存在となっています。
本セミナーでは、各セッションでInstagramやTikTokの特性を深く探るとともに、Z世代を中心に受け入れられるコンテンツの種類や作成方法、そして戦略的な考え方について詳細に解説します。
やってしまいがちな「なんとなくの投稿」ではなく、意味を持った戦略的な投稿を通じてSNSを最大限に活用し、サービスや製品の認知を高める手法を紹介します。すでにSNSを運用しているご担当者はもちろん、これから開始することを検討中の方も、ぜひご参加ください。
Z世代にとっての新たな出会いの場であるTikTok。そんなTikTokは、どんな動画を投稿する場所なのか?主要なユーザーであるZ世代にはどんなコンテンツが受け入れられるのか?そんなコンテンツの作り方、考え方について詳しく解説します。
◆アジェンダ
・Z世代に刺さるコンテンツの作り方
・Z世代にウケるTikTokのトレンド
・企業のビジネスチャンスを拡大していくためのTikTokの活用方法
◆登壇者
千葉 沙紀(サムライト株式会社 product本部 2div チーフ)
個人で運用しているTikTokアカウント・YouTubeチャンネルで合計40万人近いフォロワーを獲得。サムライト入社後は、その知見を活用しYouTube・TikTok関連の研究開発・企業活用支援に従事。現在はTikTok領域の研究開発リーダーを務める。
Instagramの投稿を「なんとなく」で作成していませんか?Instagramの投稿においては、コンテンツの1つ1つに意味を持たせることが大変重要です。本セッションでは「どうやって良い投稿を作ればいいの?」や「どうしたらもっと人に見てもらえるの?」といった疑問にお答えいたします。エンゲージメントを獲得するための基本から、写真や動画の作り方、見る人の反応を良くする方法まで、分かりやすく解説します。
◆アジェンダ
・Instagramにおけるエンゲージメントの基礎
・コンテンツ作成の秘訣
・戦略的なコンテンツプランニングと分析
◆登壇者
大橋 賢也(ラグナロク株式会社 Lead Sales )
元美容師。原宿のサロンOCEAN TOKYOで勤務後、本社がアメリカの某IT企業へ転身。その後、Coincheckで従事したのちBranding Engineerで事業部長としてマザーズ上場を経験。物流業界のベンチャーにも事業部長として参画したのちに独立。現在はラグナロク株式会社のLead Salesとして、営業関連全般の担当を行っている。
2023年9月13日 水曜日 14:00~15:00
無料
オンライン(Zoom)
※質疑応答時も含め、お名前などは表示されませんのでお気軽にご参加ください。
上記フォームよりお申し込みください。
(以下に万が一フォームが表示されていない場合は、こちらのリンク先のフォームをご利用ください)
ご登録いただきましたメールアドレス宛に、後日、視聴用URLをお送りいたします。
※ラグナロク株式会社のプライバシーポリシーはこちら
※サムライト株式会社のプライバシーポリシーはこちら
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、株式会社MERY(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤田欣司、以下「MERY」)と株式会社マーケメディア(本社:東京都品川区、代表取締役:三浦和広、以下「マーケメディア」)と共催で、9月6日(水)13時より、無料オンラインセミナー「マーケメディア掲載上位の2社登壇!Z世代に刺さるコンテンツの作り方を徹底解説」を開催いたします。
▼このような方にオススメのセミナーです!
・Z世代マーケティングに関心がある
・SNSマーケティングが上手く進んでいない
・自社に合った方向性が見えていない
・ホワイトペーパーでダウンロード数を獲得する方法を知りたい
▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://ad.marke-media.net/seminar_0906
多様性や環境問題、社会の持続性を大事にするZ世代の生き方は、若者たちに限らないあらゆる世代にとって大切な価値観だと言えます。ビジネスシーンにおいても求められるZ世代の価値観を取り入れた「Z世代マーケティング」を活用することで、時代に合ったユーザー実態に根ざした実効性ある施策を形にすることができます。
今回のセミナーでは、ホワイトペーパーダウンロードサイト「マーケメディア」におけるダウンロード上位2社であるサムライトとMERY社が、Z世代に響くコンテンツの作り方をテーマに、より多くのダウンロードを獲得するための方法とコンテンツ作成のポイント、注目サービスの生み出し方について徹底解説いたします。
◆SNS FIRSTな時代のZ世代マーケティングコミュニケーションについて(株式会MERY)
リアルなZ世代インサイトをお届けするメディア「MERY」を運営する株式会社MERYが、Z世代との有効なコミュニケーション方法について解説いたします。
◆Z世代との共創マーケティングで見えた課題と成果(サムライト株式会社)
Z世代と企業をつなぐマーケティング組織Zwithラボ(ゼットウィズラボ)を運営するサムライトが、Z世代の意見をもとに商品企画をした際に見えた課題と成果についてお話します。
2023年9月6日 水曜日 13:00~14:00
斉田 裕之(株式会社MERY 執行役員CBO(チーフブランドオフィサー)/ クリエイティブディレクター )
MERY全体のブランド責任者。大阪大学大学院文学研究科卒業後、株式会社博報堂に入社し、戦略からクリエイティブまで一貫してディレクションする統合系クリエイティブディレクターとして、さまざまなカテゴリーの業務に従事。2021年4月からMERYにジョイン。
伊藤 あかり(サムライト株式会社 コンシューマービジネス かがみよかがみ編集長 徳島ミライラボ長)
2009年朝日新聞社入社。 奈良、徳島で警察、高校野球、県政、災害などを記者として取材。 紙面編集者を経て、2017年にミレニアル女性向けウェブ「telling,」の立ち上げにかかわる。 2019年に社内の新規事業コンテストに応募、「かがみよかがみ」を立ち上げ編集長になる。事業移管により、2023年4月からサムライトへジョインし、現在徳島ミライラボ長として赴任し、「Z世代×地方創生×女性活躍」を軸に関西・四国から事業展開を始めている。
▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://ad.marke-media.net/seminar_0906
▼かがみよかがみ
「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアで、Z世代の女性たちが等身大の自分を綴ったエッセイがコンテンツの中心です。2019年8月末にオープンし、これまでに4,600人のかがみすと(投稿者)が、約16,000本のエッセイを投稿しています。
かがみよかがみ:https://mirror.asahi.com/
かががみよかがみのTikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@kagamiyokagami_official?lang=ja-JP
詳細はこちら:https://somewrite.com/contents/download/kagamiyokagami/
▼かがみよかがみリサーチサービス
Z世代⼥性の本⾳が集まるかがみよかがみでは、エッセイを活⽤した⽣活者のインサイト調査サービスをご提供します。
詳細はこちら:https://somewrite.com/contents/download/kagamiyokagami_research/
■サムライト株式会社について
サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。
また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。
【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長: 池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907