当社はこのたび、グループ会社連携に伴いプライバシーポリシーを改定いたします。
今回の改定は2023年12月15日から適用いたします。なお、お客様において新たなご対応及びお客様による当社のご利用方法に特に変更はございません。

プライバシーポリシーはこちら

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら、当社では

2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)

年末年始休業とさせていただきます。

 

上記期間中にいただきましたお問い合わせ等につきましては、1月4日(木)より順次対応させていただきます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

 

来年も引き続き、コンテンツを信じ、メディアを進め、人を彩るべく、社員一同より一層精進して参ります。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、無料共催セミナー「支援実績をもとにご紹介!インパクトと信頼を作る認知拡大・ブランディング」に登壇し、企業TikTokアカウントの活用法についてお話させていただきます。会員登録後にどなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

 

▼このような方にオススメのセミナーです!

・認知ブランディング施策を始めたいが何から取り組めばよいのかわからず、戦略の方向性がまとまらないマーケティングご担当者様

・自社のSNSアカウントを運用しているが成果が出ないご担当者様

・認知ブランディング施策におけるクリエイティブの活用法を知りたいご担当者様

 

▼アジェンダ

1.自社SNSのアクセス数200%UP!インフルエンサー施策で認知拡大を成功させる秘訣

2.データから読み解く!広報・PRによる認知拡大効果を最大化する戦略とは

3.ブランディングは認知の次の浸透が肝!すぐ取り組める動画活用術

4.企業TikTok攻略の鍵|コンテンツマーケ500社支援から見えたブランディング強化のための活用法

 

▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://webinar-room.net/seminar/231220branding?utm_content=somewrite&utm_source=client&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar231220#entry

セミナープログラム

認知ブランディング施策は、手法が豊富で多岐にわたるため、自社にとっての最適な施策が見つからず、挑戦しきれていないと感じている方が多いのではないでしょうか。

 

マーケティングや広報担当者からは認知ブランディング施策の重要性は認識しつつも、露出の少なさや新しい手法の開発、ノウハウや知識不足など、様々な課題に直面している、といった声も多く聞かれます。

 

また、自社の認知拡大のためにSNSやWebメディアでの発信に注力したいと考える担当者も少なくありません。しかし、無計画に取り組んでしまっては継続的に成果を上げることはできません。認知ブランディング施策を成功させるためには、効果的な発信ができる戦略の策定や実践が欠かせないのです。

 

本セミナーでは、認知ブランディング施策を成功に導くための具体的な解決策をご紹介します。認知拡大のためのインフルエンサー/Instagram活用法、広報データを駆使した戦略設計、動画を用いたブランディング強化法、企業TikTokアカウントの活用法について、各分野のプロが実践的なノウハウを提供します。

 

本セミナーに参加いただくことにより、自社のフェーズにあった認知ブランディング施策とその実践方法を知ることができ、明日からの業務に活かすことができます。

開催概要

日時

2023年12月20日(水)12:00〜13:30

 

タイトル

支援実績をもとにご紹介!インパクトと信頼を作る認知拡大・ブランディング

 

参加費

 無料

 

※お申込み後に、Webinar Roomより専用URLをお送りいたします。

※Webinar Room(完全無料で700動画以上のウェビナーが見放題)への会員登録が必要になります。

※参加フォームにご記入されると、会員登録とセミナー参加が同時に行われます。

 

開催場所

 オンライン(Zoomにて開催)

 

登壇者

株式会社トリドリ

プラットフォーム事業部 プランニングチーム 皆川 ほのか

大学在学中にインターン生として、インフルエンサーマーケティング事業を手掛ける「株式会社トリドリ」にジョイン。

現在は、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「トリドリマーケティング」のマーケティング業務に従事し、

WEBマーケティングやメルマガ運用などサービスの更なる拡大に務める。

 

プラップノード株式会社

マーケティング部 マーケティングマネージャー 野中 透

光学機器メーカー、デジタルエージェンシーを経て、2018年プラップジャパン入社。

デジタル広告運用、SNS運用、アクセス解析など広報領域におけるデジタル施策全般のディレクションを担当。

2022年より、PRオートメーションのマーケティングマネージャーとして、デジタル領域を中心とした施策立案、実行に携わる。

 

株式会社コンセント

映像プロデューサー 峰 槙吾

2021年コンセント入社。

ウェブCMからテレビCM、製品・サービスのプロモーションや企業ブランディング、インナーコミュニケーションなど、ジャンル、手法、媒体問わずさまざまな映像の企画、ディレクションを担当。

映像そのものの特色・長所と配信先の特性を掛け合わせて、効果を最大化するためのコミュニケーション施策の立案まで行う。

 

サムライト株式会社

Product本部 カスタマーサクセス2Div.リーダー 岸岡 亮

TV番組制作会社のディレクターとして、バラエティ番組を中心に情報番組や医療番組だけでなく、コマーシャルなど多様な動画制作を経験。

入社後は、YouTubeやTikTokの企業チャンネルのコンテンツ制作支援、企画立案など、長尺動画・ショート動画を問わず、動画マーケティング領域において、ディレクションだけでなくプロデュース業務も行う。

 

動画視聴方法

お申込み後に、専用URLをお送りいたします

※【no-reply@zoom.us】よりお送りするメール内の視聴URLより視聴いただけます。

※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。

 

▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://webinar-room.net/seminar/231220branding?utm_content=somewrite&utm_source=client&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar231220#entry

サムライトのTikTok関連サービス

サムライトでは、500社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、SNS運用を支援しています。

 

▼TikTokアカウント運用支援

トレンドを捉えた動画企画やアカウント運用でTikTokでの拡散や話題化を実現。TikTokの特性やショート動画制作を熟知した専門チームがその知見を生かしてアカウント運用成功を徹底サポートします。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/TikTok/

 

▼ 商品共創マーケティング支援

インフルエンサーとのコラボレーションにより、新しいアイデアの共創や商品企画において生活者の声を反映するとともに、最短かつ最適なプロモーション施策を実行できる共創マーケティング支援サービスです。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/co-creation_marketing/

 

▼動画マーケティング

「自社に制作ノウハウやリソースがない」「動画を作ってみたが期待した効果が得られていない」。ユーザー目線での企画、配信プラットフォームや目標設定の最適化などにより、動画活用のよくある課題を解決し、目的に沿った行動喚起・態度変容を図ります。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/movie/

 

ブランドアンバサダー型インフルエンサーマッチングサービス「SAME」

インフルエンサーを、ブランドアンバサダーに。「ブランドについて能動的に発信する伝道師」であるブランドアンバサダーとの中長期に渡るコラボレーションにより、継続的にストーリーと熱量を伝え、ファンを獲得し、行動へ促します。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/same/

 

その他、チャンネル運用のコンサルティングやレポーティングなど、ご要望や課題に応じて柔軟にサポートいたします。SNS運用に関して課題をお持ちの企業様はぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform/

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

本セミナーに関するお問い合わせ

株式会社ヒトクセ Webinar Roomセミナー運営事務局 

Tel:03-6279-4421

Mail:webinar-sales@hitokuse.com

 

本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社 マーケティング担当

Mail:marketing@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

 

 

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、「世界中の人々に「!(驚き)」と「♡(感動)」を」を経営理念としデジタルマーケティング事業を展開する株式会社PLAN-B(東京都品川区、代表取締役:鳥居本真徳、以下「PLAN-B」)と共催で、12 月7日(木)15時より、無料オンラインセミナー【消費行動から読み解く最新「SNS戦略」~購買に繋げるコミュニケーション施策とは~】を開催いたします。

 

▼このような方にオススメのセミナーです!

・SNSにおける昨今のトレンドについて知りたい方

・購買につなげるためのSNSマーケティング手法を学びたい方

・商品/ブランドのマーケティング、販促ご担当者さま

 

▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://service.plan-b.co.jp/event/58603/?utm_source=co_somewrite&utm_medium=aftersession&utm_campaign=2312

セミナープログラム

昨今SNSを用いたマーケティング手法に注目が集まる中、SNSアカウントの運用を始める企業さまは多くいらっしゃいます。しかしながら、実際にSNSを活用して商品の購買や事業貢献できている企業さまはまだまだ少ないというのが現実ではないでしょうか。

 

SNSから売り上げを創出し成果を出すためには、戦略設計はもちろんのこと、購買シーンの特徴を踏まえてしっかりと顧客分析や施策実行にリソースを割くことが必要です。

 

本セミナーでは、SNSを正しくマーケティングに活用し、「購買」を生み出すための戦略およびプロモーション施策をご紹介いたします。

開催概要

日時

2023/12/7 (木) 15:00 – 16:00

 

タイトル

消費行動から読み解く最新「SNS戦略」~購買に繋げるコミュニケーション施策とは~

 

参加費

 無料 

 

開催場所

 オンライン

 

登壇者

森山 圭亮

株式会社PLAN-B Cast Me!事業部 部長

2013年中途採用でデザイナーとして入社。その後はディレクター、プランナーと職種を移し、クライアント様のコミュニケーションプランニングをメインに活動。現在はインフルエンサーマーケティング事業部の部長。座右の銘は「慣例を打ち破り、新しいものを創造する。」もしくは「不屈」。(ケースbyケース)

 

半澤 弘幸

サムライト株式会社 Product本部 CS 2div マネージャー

映像のクリエイターとして入社後、ソーシャルメディア事業の立ち上げメンバーとしてディレクター、プランナーに従事し現在はソーシャルメディア事業マネージャーとなる。ソーシャルメディアを起点とした顧客のビジネス課題を解決するソリューションを担当する。

 

セミナーの申込の注意点

<ご注意事項>

※同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。

※本セミナーではお申込時に取得した個人情報を共催企業へ提供いたします。

 共催企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。

 ・共催企業内での情報共有        

 ・お客様のご意見やご感想の回答の共有

 ・共催企業からの情報提供

 

・プログラムは変更となる場合がございます。

・同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。

・個人でご参加いただく場合もご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・ビジネスでご使用のアドレスをご記入ください。フリーアドレスでのご入力の場合、登録を削除する可能性がございます。

 

※各社プライバシーポリシーに同意の上お申込みください。

サムライト株式会社:https://somewrite.com/privacy/

株式会社PLAN-B:https://www.plan-b.co.jp/policy_marketing/

 

 ▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://service.plan-b.co.jp/event/58603/?utm_source=co_somewrite&utm_medium=aftersession&utm_campaign=2312

サムライトのSNS関連サービス

サムライトでは、500社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、SNS運用を支援しています。

 

▼ソーシャルメディア全体設計コンサルティング

事業戦略やマーケティング戦略、プロモーション戦略に整合した効果的なソーシャルメディア活用を実現するために、ソーシャルメディア活用全体の設計図となる戦略を策定いたします。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/sns-consulting/

 

▼ 商品共創マーケティング支援

インフルエンサーとのコラボレーションにより、新しいアイデアの共創や商品企画において生活者の声を反映するとともに、最短かつ最適なプロモーション施策を実行できる共創マーケティング支援サービスです。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/co-creation_marketing/

 

▼動画マーケティング

「自社に制作ノウハウやリソースがない」「動画を作ってみたが期待した効果が得られていない」。ユーザー目線での企画、配信プラットフォームや目標設定の最適化などにより、動画活用のよくある課題を解決し、目的に沿った行動喚起・態度変容を図ります。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/movie/

 

ブランドアンバサダー型インフルエンサーマッチングサービス「SAME」

インフルエンサーを、ブランドアンバサダーに。「ブランドについて能動的に発信する伝道師」であるブランドアンバサダーとの中長期に渡るコラボレーションにより、継続的にストーリーと熱量を伝え、ファンを獲得し、行動へ促します。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/same/

 

その他、チャンネル運用のコンサルティングやレポーティングなど、ご要望や課題に応じて柔軟にサポートいたします。SNS運用に関して課題をお持ちの企業様はぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform/

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

・本イベントに関するお問い合わせ

株式会社PLAN-B セミナー運営

03-3446-7577(受付時間:10:00-19:00 [土・日・祝日を除く]

 

・本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社 マーケティング担当

Mail:marketing@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

 

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、株式会社PLAN-B(東京都品川区、代表取締役:鳥居本真徳)主催の「生活者に選ばれる新たなブランド体験の創造」がテーマのカンファレンスcom/PASS 2023へ登壇いたします。

 

com/PASS申し込みサイト:

https://www.plan-b.co.jp/conference/compass_202311/?utm_source=co_somewrite&utm_medium=conference&utm_campaign=2311

 

■「com/PASS」とは

「com/PASS」は各業界のリーディングカンパニーとともにマーケターの新たな未来を創造するプロジェクトです。マーケターの道しるべ(羅針盤)として、共に(com)新しい領域への突破口(PASS)を切り開くという想いが込められています。業界を代表する企業とともにマーケターの好奇心をくすぐる「試したくなる知識」を発信してまいります。

 

■「com/PASS 2023」概要

本カンファレンスは「ポジショントークはしない」というコンセプトにもとづいて集まった各業界のリーディングカンパニーの登壇者が「試したくなる知識」を「ホンネ」でセッションします。

 

記念すべき第1回目のテーマは「生活者に選ばれる新たなブランド体験の創造」です。特にBtoCのマーケターに焦点を当て、実践的な知見や戦略を共有します。内容は3部構成となっており、1部では「SNSプラットフォームの現状と未来」を、2部では「コミュニケーションとコンテンツの現代の流れとその真髄」を、そして3部では「ブランドの存在意義と顧客体験の革新的な創出方法」を探求します。参加者は、各セッションを通じて、明日からでも活用できるマーケティング戦略やブランド構築のヒントを得ることができます。

 

カンファレンス名:「com/PASS 2023」

開催日程:11月28日(火)~11月30日(木)

会場:オンライン開催

企画・運営:株式会社PLAN-B

共催(順不同):株式会社リチカ,株式会社ガラパゴス,株式会社TORIHADA, 株式会SUPER STUDIO

※現時点での情報であり、内容に変更が生じる可能性があります。

 

予定プログラム:

1部「SNSプラットフォームのイマとミライ」

2部「コミュニケーション・コンテンツの潮流と本質」

3部「ブランドの在り方と顧客体験の創造」

 

タイムスケジュール:

11月28日(火)[DAY1 SNSプラットフォームのイマとミライ]

・10:00~11:00:「好き」と「欲しい」を作るのは誰だ ~Instagramで求められる価値共創~

株式会社PLAN-B Cast Me!事業部 部長 森山佳亮

株式会社GiftX 代表取締役 飯髙悠太

テテマーチ株式会社 ブランドグロース事業部 ゼネラルマネージャー 小林 憲史

 

・11:05~11:50:「LINEヤフー社」になりどう変わる? データ × 生成AI “マーケティング” 新たな当たり前とは?

LINEヤフー株式会社 ビジネスデザイン統括本部OAセールス本部 アカウント営業3部ビジネスコネクト第3チーム 由井 大臣

株式会社ギブリー プロフェッショナルサービス事業部 ディレクター兼DECA for LINE エヴァンジェリスト 守屋 翔太

株式会社ギブリー 事業推進GROUP マーケティング 須藤巧⽃

 

・13:00~13:45:最新!今、企業が取り組むべきTikTok運用の定石 〜失敗から学ぶTikTokのビジネス活用とは?〜

ByteDance株式会社 TikTok for Business SMB Marketing – Partnership Manager 小林 誉

株式会社TORIHADA Planner 平山 美颯

株式会社リチカ デジタルブランド部 SNSディレクター 青木 晃一

 

・13:50~14:05:【PR】データでわかるインフルエンサーマーケティング「Cast Me!」

株式会社PLAN-B Cast Me!事業部 部長 森山佳亮

 

11月29日(水)[DAY2 コミュニケーション・コンテンツの潮流と本質]

・10:00~10:45:これからのSNSマーケティングは消費行動をどう変えるのか。本質を捉え、潮流を掴む

株式会社ホットリンク 執行役員 アドテクノロジー事業・CNS事業担当 鈴木 脩平

サムライト株式会社 ソーシャルメディア事業 マネージャー 半澤 弘幸

 

・10:50~11:35:インフルエンサーマーケティング創造的破壊メソッド ~疑うべきは「当たり前思考」~

株式会社PLAN-B Cast Me!事業部 部長 森山佳亮

株式会社BitStar マーケティングソリューション本部 執行役員 玉置 智啓

 

・13:00~13:45:〜事業をドライブする顧客体験を生み出す〜プロが語るクリエイティブのあり方とは?

株式会社リチカ 営業部グループ長/アドエキスパート 本田 佳佑

Goodpatch Design Div. Creative Director  栃尾 行美

株式会社ガラパゴス 執行役員 内藤 太郎

 

・13:50~14:40 : なぜ、そのファンマーケティングは成功しないのか。「ファン」を再定義し、見つける突破口

株式会社トライバルメディアハウス執行役員、Modern Age事業本部本部長/レーベルヘッド 高野修平

コミューン株式会社 執行役員CMO 杉山 信弘

株式会社visumo 取締役 千林 正太朗

 

・14:45~15:30:AIと共に歩む新時代!マーケターが知っておくべきAIの落とし穴と活用術

株式会社ガラパゴス 取締役 兼 執行役員CPO 島田 剛介

株式会社Kaizen Platform 事業開発部 部長 多田 朋央

株式会社wevnal / BOTCHAN AI 事業責任者 / 森川 智貴

 

・15:35~15:50:【PR】インフルエンサー×自社SNS運用の新常識「Creator’s Club」

 

11月30日(木)[DAY3 ブランドの在り方と顧客体験の創造]

・10:00~10:50:事業成長に貢献するブランディング 〜GOの手口を大公開〜

The Breakthrough Company GO General Manager/Business Producer 田中陽樹

The Breakthrough Company GO General Manager/Creative Director 松田健

 

・10:55~11:40:【CM×デジタル施策の最前線】CM出稿によって動く”ユーザー”を捉えデジタル施策にどう活かすか

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ アライアンス事業部 マーケティング戦略ユニット コンサルタント 高橋佑輔

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ プラットフォームビジネスセンター パフォーマンスデザイン局 局長 福原夕佳

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ プラットフォームビジネスセンター パフォーマンスデザイン局 第3パフォーマンスデザイングループ グループ長 鈴木愛子

 

・13:00~14:00:3社のノウハウを結集!ECプロモーションにおける最高の顧客体験

株式会社ジーニー CVG事業本部 マーケティング部 CMO 飯田 海道

株式会社オプト 第1営業本部統括2部 統括部長 吉川 大揮

株式会社プレイド 武石啓二朗

 

・14:05~14:50:「購買が起こる」ECチャネル設計

株式会社SUPER STUDIO 執行役員 CMO 飯尾 元

株式会社これから マーケティング部門責任者 志岐 大地

 

・14:55~15:10:【PR】AIを活用したWeb広告支援サービス「AIR Design」

 

com/PASS申し込みサイト:

https://www.plan-b.co.jp/conference/compass_202311/?utm_source=co_somewrite&utm_medium=conference&utm_campaign=2311

 

■サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

●本イベントに関するお問い合わせ

株式会社PLAN-B

新規事業統括本部 マーケティング部 広報担当:牧野

Mail:takuya.makino@plan-b.co.jp

TEL:03-3446-7577(代表)

 

●サムライト登壇セッションに関するお問い合わせ

サムライト株式会社 マーケティング担当

Mail:marketing@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

BPO特化型比較メディア『b-pos』において、下記ページにサムライトをご紹介いただきました。

 

・記事作成代行会社22選比較!タイプ別の選び方、費用を抑えた外注方法を紹介。

>>https://b-pos.jp/d033/

 

・【厳選】オウンドメディア運用代行14選!タイプ別の選び方から比較ポイントまでご紹介。

>>https://b-pos.jp/f053/

 

記事作成をはじめ、オウンドメディアについて課題をお持ちの企業様、サムライトまでお気軽にご相談くださいませ。

>>オウンドメディア向けサービスの詳細を見る

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、プライムナンバーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林 大輔、以下「プライムナンバーズ」)と共催で、10 月30日(月)15時より、無料オンラインセミナー「CVを最大化する広告運用とメディアのコンテンツづくり」を開催いたします。

 

▼このような方にオススメのセミナーです!

・Web広告を通じてリード獲得するためのテクニックが知りたい方

・高額サービスをグロースさせたい方

・ユーザーの比較検討フェーズが長いサービスをグロースさせたい方

・オウンドメディアを活用して見込み顧客をナーチャリングする方法が知りたい方

 

▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://primenumbers.co.jp/blog/web-marketing/cowebinar-somewrite-231030/?utm_source=somewrite&utm_campaign=seminar1013

 

■セミナープログラム

どんな企業でも課題になりがちな、「リード獲得数」。今回はリード獲得数を最大化するためのWebマーケティング手法に特化したセミナーをプライムナンバーズとサムライトで開催します。

 

Web広告運用・Webサイト制作を主なサービスとするプライムナンバーズは、「高額商材でも確実に購入させるためのWeb広告運用の秘訣」を解説します。また、当社パートではSEOによる企業のメディアマーケティング支援サービスを長年提供してきたノウハウを活かし「見込み顧客を効率的にナーチャリングするためのコンテンツ設計方法」について解説します。

 

オーガニック施策とWeb広告の両面からWebマーケティングを成功させる秘訣を分かりやすく解説していきます。Webマーケティング担当者様は、ぜひご参加ください。

■開催概要

【日時】
2023年10月30日(月)15:00~16:00

 

【タイトル】
CVを最大化する広告運用とメディアのコンテンツづくり

 

【参加費】
無料

 

【開催場所】
オンライン

 

【プログラム】
15:00~ セミナー開場
15:10~ 地味な調整でも効果抜群。高額なモノを売るための広告運用の秘訣【プライムナンバーズ】
15:30~ 見込み顧客をその気にさせる!効果的なナーチャリングのためのコンテンツ設計【サムライト】
15:50~ トークセッション&質疑応答

 

【登壇者】
小林 大輔(コバヤシ ダイスケ)
プライムナンバーズ株式会社 代表取締役

大学卒業後、某大手代理店のWeb広告部門に入社。4年間営業職を勤めたのち広告運用部門に異動し、問題を抱えた広告アカウントの建て直しを中心にコンサルティングを行う。2012年に退職し、独立。プライムナンバーズ株式会社を設立。「顧客の業種・業態に応じて運用状況を分析し、その結果をもとに目標達成に向けた戦略的な改善策を提案する」という方針を徹底し、大手企業から中堅・中小企業までさまざまな業種のアカウントを運用し、成果を伸ばすことに注力している。

 

北澤 孝祐(キタザワ コウスケ)
サムライト株式会社 プロダクト本部 マネージャー

SIerである日本ユニシスで大手航空会社を顧客としたソリューション営業の経験を積み、2019年にサムライト入社。 企業のデジタルマーケティングの戦略設計・実行支援を担うプランナー/プロデューサー領域を中心に大手通信会社様のアプリプロモーションや大手外資系金融機関様のオウンドメディア構築案件など幅広い案件を担当。

2023年7月からカスタマーサクセス1DIv. にてオウンドメディアを活用したマーケティングをサポートしている。

 

▽ セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://primenumbers.co.jp/blog/web-marketing/cowebinar-somewrite-231030/?utm_source=somewrite&utm_campaign=seminar1013

 

■プライムナンバーズ株式会社について

プライムナンバーズ株式会社は「やさしい、くわしい、たのもしい。」をモットーとし、Web広告運用およびWebサイト制作サービスを通じてお客様のWebマーケティング支援をおこなう企業です。

 

リスティング広告や各種SNS広告などのWeb広告の運用代行サービスおよび、ランディングページ(LP)やコーポレートサイトなどのWebサイト制作サービスを中心に提供しています。広告の運用状況は、詳細かつわかりやすいレポートで定期的に共有します。現在運用中の広告アカウントへの改善提案やインハウス運用のコンサルティング、他代理店さまとの協業のご相談も可能です。

 

ご興味のある方は公式サイトをご覧ください。

 

■ サムライトのオウンドメディア関連サービス

サムライトでは、500社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、オウンドメディアに関する課題を解決いたします。

 

▼オウンドメディア運用改善サービス

オウンドメディアの運用上の課題に応じ、専門チームがサポートいたします。既存のオウンドメディアの運用を外部に委託したい、あるいは委託先の切り替えによる改善を図りたい企業様はぜひご相談ください。運用上の課題や予算に応じて柔軟にサポートいたします。

 

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/operation/

 

▼ オウンドメディアトータルサポートサービス

オウンドメディアの立ち上げ、コンテンツ制作、集客、分析改善に至るまで、専門チームがトータルサポートいたします。運用リソースが足りない、担当者の負担を減らしながらオウンドメディアを軌道に乗せたい、という場合にオススメのサービスです。

 

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/build/

 

▼Google Analytics4移行支援サービス

KPI設計・成果分析といったPDCAの要となる 「一部戦略の立案」と「計測環境の構築」を中心に、 経験豊富なコンテンツマーケティングのプロが設計〜実装まで徹底的にサポートいたします。

 

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/owned/google-analytics4

 

その他、「効果」にこだわる専門チームがニーズに合わせて柔軟にサポートをいたします。オウンドメディアに関して課題をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform/

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

●本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)はZ世代の声を徳島市政に届けるための包括連携協定の活動として、サムライトが運営するエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」のエッセイ投稿者らを集めて、キックオフミーティングを11月18日に開催いたします。

 

「東京視点の移住サポートを考える!地方移住を渋る本音を語ろう」をテーマに11月18日、グループワークを実施します。さらに12月6日は、徳島市の内藤佐和子市長からのフィードバックと、市政に反映させられるかを考えるオンラインイベントを実施します。

 

また、今回のキックオフミーティングを皮切りに、今後は東京及び徳島の両方でZ世代によるワークショップを継続的に開催し、より個別具体的な政策提言を徳島市に対して行う予定です。

キックオフミーティング概要

・日時

2023年11月18日(土) 午後1時~午後3時

  

・場所

朝日新聞東京本社(東京都中央区築地5丁目3−2)

  

・内容

テーマ「東京視点の移住サポートを考える!地方移住を渋る本音を語ろう」5~6人ごとのグループワーク

 

・費用

500円 (お飲み物、プレゼント代込み)

 

・対象者・定員

女性 30人

 

・要申し込み

https://tokushima-somewrite.peatix.com

※応募締め切り日は10月31日(火)12時までです

 

今後のスケジュール

10月31日(火)12時:キックオフミーティング応募締め切り(定員に達した際は応募を締め切る可能性もございます)

11月18日(土)13~15時:キックオフミーティング当日

12月6日(水)19~21時※予定:オンラインイベントで市長からのフィードバック(どなたでもご参加いただけます) 

 

◆考えたいこと

・東京視点で考える必要な移住サポート

・移住への不安ってなんだろう(村八分ってあるの?生活費は安くなるの?など)

・これがあれば移住に踏み切れる

・このままずっと東京にいる?お一人様でも安心できる?

・地方の男尊女卑、家父長制って根深いの?なくすためにできること

 

◆こんな方におすすめ

・「私は変わらない、社会を変える」を一緒に実現したい方

・地方政治に関心のある方

・かがみすと(投稿者)と交流をしたい方

・編集部に会ってみたい方

 

参加者には「かがみよかがみ」のエッセイ30本をまとめたZINE(小冊子)やステッカーなどのオリジナルグッズをプレゼントします。

 

◆伊藤あかり・かがみよかがみ編集長よりコメント

今年でかがみよかがみは5年目に入ります。それまでに、掲載したエッセイの数は16500本、投稿者は4500人にのぼります。「私は変わらない、社会を変える」というコンセプトをかかげ、これまでは「エッセイ投稿サイト」として、広く意見を届けてきました。これからはただ「伝える」だけではなく、実際に「社会を変える」アクションまでつなげていきたい。このキックオフミーティングをその最初の一歩にしたいと思います。

 

サムライトについて

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階

代表者:代表取締役社長 池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

 ■ 本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社

コンシューマービジネスDiv. かがみよかがみ編集部

Mail:mirror@somewrite.co.jp

 

 

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池戸聡、以下「サムライト」)は、BuzzFeed Japan、ハフポスト日本版をはじめとする4メディアを運営するBuzzFeed Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:スコット・マッケンジー、以下「BuzzFeed Japan」)と共催で、10 月18日(水)18時30分より、無料イベント「Z世代マーケティングは次のステージへ〜メディアの成功事例から見るインサイトとビジネス活用〜」を開催いたします。

 

ハフポスト日本版の泉谷由梨子編集長とかがみよかがみ編集長の伊藤あかり、そして当社取締役CCO(Chief Content Officer)の奥山晶二郎の3人が登壇し、「Z世代のリアル」について徹底解説いたします。

 

当イベントは、当日は代理店様を対象にリアルで開催し、事業者様向けには後日録画配信をさせていただく予定です。録画配信については当社コーポレートサイトにて後日ご案内させていただきます。

 

▼セッションアジェンダ
・かがみよががみ、ハフポスト日本版、BuzzFeed Kawaiiがとらえる「Z世代のリアル」
・Z世代の情報の接し方。だからコンテンツ発信はこう変わる
・Z世代に向けた編集記事、広告企画とは
・編集長の座談会「メディアの未来の重要ファクター、Z世代活用施策」

 

▽ イベントの詳細・お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde9oQbA_YGfPOltda2Hy7KM7BtQQd81v1bChEteHFv6cTk-g/viewform

 

イベント概要

【日時】
2023年10月18日(水)18:30〜20:00 ※18:00受付開始

 

【場所】
WeWorkアイスバーグ 1F(東京都渋谷区神宮前6-12-18)
※東京メトロ明治神宮前駅徒歩5分

 

【登壇者】
・ファシリテーター
サムライト株式会社 取締役CCO 奥山 晶二郎

・スピーカー
ハフポスト日本版 編集長 泉谷 由梨子

かがみよかがみ 編集長・徳島ミライラボ長 伊藤 あかり

 

▽ イベントの詳細・お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde9oQbA_YGfPOltda2Hy7KM7BtQQd81v1bChEteHFv6cTk-g/viewform

 

BuzzFeed Japan株式会社について

2016年1月にBuzzFeed日本版を創刊。社会にポジティブなインパクトをうみだすことをめざし、記事や動画・特集など独自のスタイルでニュース・カルチャー・ショッピング・エンターテインメントの情報を発信しています。2021年5月にハフポスト日本版と合併。BuzzFeedと朝日新聞社に加え、2022年5月より朝日放送グループHD、バリューコマースの4社が出資しています。現在はBuzzFeed Japan、ハフポスト日本版、BuzzFeed Kawaii、Tasty Japanの4つのバーティカルメディアを運営しています。

 

ハフポスト日本版は社会課題に関心のあるZ世代のオーディエンスが約25%を占め、BuzzFeed KawaiiはZ世代向け、唯一無二の「スクショメディア」です。

 

▼ハフポスト日本版
https://www.huffingtonpost.jp/

 

▼BuzzFeed Kawaii
@BuzzFeedKawaii

 

 サムライトのZwithラボ関連サービス

▼かがみよかがみ
「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアで、Z世代の女性たちが等身大の自分を綴ったエッセイがコンテンツの中心です。2019年8月末にオープンし、これまでに4,600人のかがみすと(投稿者)が、約16,000本のエッセイを投稿しています。

 

かがみよかがみ:https://mirror.asahi.com/

かががみよかがみのTikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@kagamiyokagami_official?lang=ja-JP

詳細はこちら:https://somewrite.com/contents/download/kagamiyokagami/

 

▼かがみよかがみリサーチサービス
Z世代⼥性の本⾳が集まるかがみよかがみでは、エッセイを活⽤した⽣活者のインサイト調査サービスをご提供します。

詳細はこちら:https://somewrite.com/contents/download/kagamiyokagami_research

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】
名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
代表取締役社長:池戸 聡
コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

●本件に関するお問い合わせ
サムライト株式会社 マーケティング担当
Mail:marketing@somewrite.co.jp
TEL:03-6550-8907

徳島市にZ世代マーケティングの拠点「徳島ミライラボ」を創設したサムライト株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「サムライト」)が、10月4日、徳島市と包括連携協定を締結しました。この日、徳島市で締結式があり、内藤佐和子・徳島市長とサムライトの池戸聡代表取締役社長が参加しました。

(写真左から)サムライト株式会社の池戸聡代表取締役社長と、徳島市の内藤佐和子市長

 

包括連携協定の背景

サムライトが運営するエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」は「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトとしており、自分の体験から社会問題を考えるエッセイが多数届いています。これまではそうしたZ世代の声を「伝える」「広める」ことをしてきましたが、これからはもう一歩踏み込み、実際にアクションを起こし、よりよい社会に向けて「変える」「行動する」に注力していきたいと考えています。

 

今回、Z世代マーケティングの拠点「徳島ミライラボ」を徳島に構えたご縁もあり、徳島市とともに、Z世代の声を政策に反映する活動をしていきます。徳島市もまた、未来の徳島市を担っていく若者の声を政策に反映していくことは重要であると認識していたことから、今回このような包括連携協定を結ぶこととなりました。

 

包括連携協定の内容

(1)SDGsの推進に関すること

・市のSDGsに関する取組についての協力

・小中学生へのSDGs出張授業の開催

 

(2) 若者活躍に関すること

・Z世代を集めたワークショップの開催

 

(3)女性活躍に関すること

・女性活躍に関する啓発

 

(4)市の魅力発信に関すること

・オウンドメディア等を用いた徳島市の魅力発信への協力

 

(5)その他、地域の活性化及び市民サービスの向上に関すること

 

11月18日(土)に東京で開催するキックオフイベントの参加者を募集します!

包括連携協定締結のキックオフミーティングを11月18日に東京で開催いたします。かがみよかがみのエッセイ投稿者らを中心とした女性たちに参加者を募ります。「東京視点の移住サポートを考える!地方移住を渋る本音を語ろう」をテーマにグループワークをします。

 

結果は後日、徳島市の内藤佐和子市長に伝えて、フィードバックをいただき、市政に反映させられるかを考えます。市長からのフィードバックの様子は後日、オンラインイベント内でお伝えします。また、今回のキックオフミーティングを皮切りに、今後は東京及び徳島の両方でZ世代によるワークショップを継続的に開催し、より個別具体的な政策提言を徳島市に対して行う予定です。

 

■概要

日時:2023年11月18日(土) 午後1時~午後3時

場所:朝日新聞東京本社(東京都中央区築地5-3-2)

内容:テーマ「東京視点の移住サポートを考える!地方移住を渋る本音を語ろう」5~6人ごとのグループワーク

定員:30人

費用:500円 (お飲み物、プレゼント代込み)

対象者:女性 定員30人

要申し込み:https://tokushima-somewrite.peatix.com

※応募締め切り日は10月31日(火)12時までです

 

■スケジュール

10月31日(火)12時:キックオフミーティング応募締め切り(定員に達した際は応募を締め切る可能性もございます)

11月18日(土)13~15時:キックオフミーティング当日

12月6日(水)19~21時※予定:オンラインイベントで市長からのフィードバック(どなたでもご参加いただけます) 

 

■考えたいこと

・東京視点で考える必要な移住サポート

・移住への不安ってなんだろう(村八分ってあるの?生活費は安くなるの?など)

・これがあれば移住に踏み切れる

・このままずっと東京にいる?お一人様でも安心できる?

・地方の男尊女卑、家父長制って根深いの?なくすためにできること

 

■こんな方におすすめ

・「私は変わらない、社会を変える」を一緒に実現したい方

・地方政治に関心のある方

・かがみすと(投稿者)と交流をしたい方

・編集部に会ってみたい方

 

参加者には「かがみよかがみ」のエッセイ30本をまとめたZINE(小冊子)やステッカーなどのオリジナルグッズをプレゼントします。

 

サムライトについて

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングを支援しています。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレ地下1階

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com/

 

■ 本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社

Product本部 Z世代メディアマーケティングDiv. かがみよかがみ編集部

Mail:mirror@somewrite.co.jp