企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)が運営するZ世代女性向けエッセイ投稿サイト「かがみよかがみ」が、3月8日の国際女性デーに合わせた特別企画として女性向けキャリアスクール「SHElikes」とコラボしエッセイを募集します。特別審査員に、SHE株式会社CEOの福田恵里さんをお迎えし、入賞作品には福田さんからの講評もあります。

 

かがみよかがみは「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトとしたエッセイ投稿メディアです。これまで、Z世代女性の日常に根ざした等身大の悩みやモヤモヤを綴ったエッセイを数多く掲載してきました。その中には、自分の悩みと社会課題が繋がっていることを綴るものも多く寄せられ、実際にエッセイがきっかけとなり会社の制度に変化が生まれたという声もあります。

 

今回、コラボすることになったSHElikesは、時間や場所にとらわれずに働ける45以上の職種スキルが定額で学び放題の女性のためのキャリアスクールです。Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなど、パソコンひとつで働けるデジタルスキルやクリエイティブスキルを幅広く学べ、私らしい働き方の実現を支援します。

 

運営するSHE株式会社CEOで、今回特別審査員を務める福田恵里さんは「今年も国際女性デーにコラボさせていただくことになりありがとうございます。今回の募集テーマは『わたしたちの強いとこ』です。私も今まで、周りの女友達や、母親、先輩/後輩の『格好良い姿』『しなやかな強さ』に触れてきたからこそ、自分の女性としてありたい姿・なりたい姿が形成されていったと感じます。尊敬する憧れのロールモデルは、いつでも自分を強くしてくれますよね。
皆さんが勇気を出して踏み出した瞬間や、自分を強くしてくれた周りの尊敬する女性たちとのエピソードなどを聞いて、『私たちならできる』という連帯感で溢れる企画になればいいなと思います。私たちは強い!」とコメントを寄せています。

 

企画概要

3月8日の国際女性デーに合わせ「わたしたちの強いとこ」のテーマでエッセイを募集します。4月6日締め切りです。採用されたエッセイは、かがみよかがみのサイトに掲載されるほか、SHE株式会社CEOの福田恵里さんにご講評いただきます。「かがみよかがみ」に掲載された方には全員にアマゾンギフト券500円分の謝礼を進呈します。

 

かがみよかがみは通常は18~29歳女性を対象としておりますが、今回は国際女性デー特別企画として、年齢制限をなくし、広く全世代の女性から募集します。

 

・募集期間:2025年3月7日(金)~4月6日(日)23時59分まで

・募集ページ:https://mirror.asahi.com/article/15655933

・応募方法:かがみよかがみ応募フォーム(https://mirror.asahi.com/essaypost/)から投稿

・応募資格:女性

・採用可否:採用の場合、かがみよかがみ編集部よりご連絡。不採用の場合はご連絡しません。

※掲載者全員にアマゾンギフト券500円分進呈。

 

今回募集するエッセイについて

◆わたしたちの強いとこ

・母親、女性の先輩/後輩、先生、わたしの尊敬する女性について

・女友達に「強さ」を感じたこと

・あの女友達を尊敬している理由

・「女のくせに」の圧に対して思うこと、行動したこと

・ジェンダーギャップ118位の国で生きる私たちの日常や困難、それと立ち向かった経験

……など。

 

SHE株式会社CEOの福田 恵里さんプロフィール

1990年、滋賀県生まれ。大阪大学在学中、サンフランシスコへ留学。帰国後、女性向けWebデザイン講座を立ち上げ、500名以上が受講。2015年、株式会社リクルートホールディングスに入社。2017年、SHE株式会社を設立。主要事業「SHElikes(シーライクス)」は累計会員数が17万名以上。2020年、同社代表取締役社長・CEO/CCOに就任。

 

かがみよかがみとは

「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアで、Z世代の女性たちが等身大の自分を綴ったエッセイがコンテンツの中心です。2019年8月末にオープンし、これまでに5,000人のかがみすと(投稿者)が、約20,000本のエッセイを投稿しています。

 

かがみよかがみ:https://mirror.asahi.com/

 

編集長 伊藤 あかりプロフィール

サムライト株式会社 Product本部 かがみよかがみ編集長 徳島ミライラボ長

2009年朝日新聞社入社。 奈良、徳島で警察、高校野球、県政、災害などを記者として取材。 紙面編集者を経て、2017年にミレニアル女性向けウェブ「telling,」の立ち上げにかかわる。 2019年に社内の新規事業コンテストに応募、「かがみよかがみ」を立ち上げ編集長になる。 事業移管により、2023年4月からサムライトへジョインし、現在徳島ミライラボ長として赴任。「Z世代×地方創生×女性活躍」を軸に関西・四国から事業展開を始めている。

 

サムライトについて

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都港区赤坂1丁目14−14 第35興和ビル 408

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com

 

■ 本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社 かがみよかがみ編集部

Mail:mirror@somewrite.co.jp

NSSホールディングス株式会社の「おすすめのDXサービス/関連企業一覧」にて、サムライトが紹介されました。

 

コンテンツマーケティングについて課題をお持ちの企業様は、サムライトまでお気軽にご相談くださいませ。

>>サムライトのオウンドメディア支援の詳細はこちらをご覧ください

>>サムライトのソーシャルメディアコンサルティング支援の詳細はこちらをご覧ください

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、自社の料理系インフルエンサーネットワークを活用し、『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』の提供を開始しました。

 

▼資料ダウンロードページ

https://somewrite.com/contents/download/review_video_spread/

 

『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』の概要

『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』は、オンラインで伝わりにくい味や使用感などを高クオリティーの縦型動画インフルエンサーが伝えるプランです。

 

合計1390万フォロワーを超えるインフルエンサーネットワークから、お客様の商品に合わせて最適なインフルエンサーをアサイン。ファンからファンに伝えるように、熱量を持ったインフルエンサーが制作・拡散をします。

また、制作された動画はサムライト保有のInstagramアカウント「てづくりごはん365(@cook365)」「てづくりおべんと365(@oben365)」でもブースト投稿してリーチを拡大します。さらに、本プランでは目的に応じて100万リーチ保証プランをご用意しています。

 

特に以下のようなご要望をお持ちの方におすすめです。

・オンラインで商品の味や使用感をリアルに伝えたい

・話題創出により、小売店へ棚取りのための情報提供を行いたい

・口コミ・レビューコンテンツのクオリティーを高めたい

・既存商品のLTVを向上させたい

 

インフルエンサーを活用したショート動画拡散のメリット

1)100万リーチ保証プラン

インフルエンサーアカウントでの投稿+てづくりごはん365 or てづくりおべんと365での投稿で拡散し、商品販促に必要な認知拡大を目指します。

 

2)商品の魅力を最大限に伝えるコンテンツ

日頃からお料理動画を作成・投稿しているインフルエンサーが全てオリジナルで作成します。

様々なテイストのレシピや投稿が作成されるため、投稿後の反響を見て、今後のSNS方針にお役立ていただけます。

 

3)二次利用可能

作成したコンテンツは、全て二次利用可能です。貴社アカウントなどでの投稿に活用していただけます。

※リポスト投稿目安は1年間とさせていただき、以降の使用は別途ご費用を頂戴します。

 

『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』の特徴

・インフルエンサーは、Instagramアカウント『てづくりごはん365・てづくりおべんと365』での投稿を通じて、クオリティの高いコンテンツを作る方を厳選しています。

 

・商品の特徴を事前にヒアリングさせていただき、インフルエンサーには商品のおすすめポイントなどのすり合わせを行います。弊社のお料理ショート動画の編集ノウハウも伝達し、メリットがしっかりと伝わるディレクションをします。

 

・アサインするインフルエンサーは普段からお料理を楽しまれている方で、家族や自分のために試行錯誤して作っている方々です。そのため、リアルな食卓やキッチンでの動画制作となり、口コミのようなPRが可能です。

 

『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』の提供内容

インフルエンサーのアサイン・ディレクションから、サンプル品の発送、投稿後のレポーティングまでお任せいただけます。

 

<サムライトの対応範囲>

・インフルエンサー選定・アサイン

・個人情報(送付先情報)の収集

・サンプル商品の発送

・インフルエンサーによる動画の制作

・インフルエンサーアカウント投稿

・弊社アカウントからの投稿

・レポーティング

『料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン』提供開始の背景

サムライトはこれまで10年にわたり、オウンドメディアの立ち上げ・運用・グロース、各種SNSアカウントやYouTubeチャンネルの運用代行などを通じ、コンテンツマーケティングを中心に企業のマーケティングを支援してまいりました。

近年では、自社ECサイト「cocomeru(ココメル)」をShopifyを活用して立ち上げ、運用しております。

 

食品関連のショート動画プロモーションについて、自社ECサイトおよび自社Instagramアカウントでのコンテンツ制作・検証を重ねて参りました。

最高のリーチ数では230万リーチを超えるものもあり、Instagram上でのコンテンツ拡散のノウハウを活用し、SNS上でのコンテンツマーケティングを支援する立場としてサービスを提供することといたしました。

 

▼資料ダウンロードページ

https://somewrite.com/contents/download/review_video_spread/

その他関連サービス

その他関連サービスとして、こちらもご提供しております。

 

・【新商品の魅力をオンラインで体験・拡散・共感!】 料理系インフルエンサーレビュー動画拡散プラン

新商品の発売時に、味や見た目が伝わりやすいショート動画でターゲット層にリーチが可能です。

https://somewrite.com/contents/download/influencerreview/

 

・【食領域特化】インフルエンサーによるキャンペーン企画ブースト拡散プラン

キャンペーンの認知拡大、応募者アップに効果的なショート動画でターゲット層に広く拡散を狙います。

https://somewrite.com/contents/download/boost_spread/

 

▼お問い合わせはこちらから

https://somewrite.com/business/serviceform/

 

▼サムライトのサービス一覧

https://somewrite.com/business/

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都港区赤坂1丁目14−14 第35興和ビル 408

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com

 

■本件に関する問い合わせ

サムライト株式会社 プロダクト本部 

Mail:cb@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

ポリタスTVの国際女性デーウィーク企画第3弾に、かがみよかがみ編集長/サムライト 徳島ミライラボ長の伊藤 あかりが出演しました。

 

【地方×メディア×女性 住まい、働き、問う|女性向けエッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」 東京勤務のまま徳島に移住した編集長は何を思う】をテーマに「メディアを立ち上げた経緯」「コトバを通じて見えること」「なぜ若い女性は地方から出ていくのか」などについて、語っています。

 

また、番組内では、かがみよかがみで掲載されたエッセイも一部紹介されています。

 

視聴URL

https://youtu.be/bcrQoVv654E?si=LC1WmBP04u0I9m62

※3月16日までアーカイブ視聴できます。それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴いただけます。

 

【出演】

伊藤あかり(「かがみよかがみ」編集長/サムライト・徳島ミライラボ長)

宮崎園子(フリーランス記者)

 

◆ポリタスTVについて

毎日(日本時間)午後7時より配信中!多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。

 

◆かがみよかがみについて

「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディアで、Z世代の女性たちが等身大の自分を綴ったエッセイがコンテンツの中心です。2019年8月末にオープンし、これまでに5,000人のかがみすと(投稿者)が、約20,000本のエッセイを投稿しています。

 

かがみよかがみ:https://mirror.asahi.com/

かががみよかがみのTikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@kagamiyokagami_official?lang=ja-JP

ホームページ制作は東京のWEB、HP制作会社のアシスト運営メディア「マーケティング情報局」の「ウェブサイトとは?簡単に解説!作り方・違い・具体例・検索方法まで完全ガイド」にて、サムライトが紹介されました。

 

コンテンツマーケティングについて課題をお持ちの企業様は、サムライトまでお気軽にご相談くださいませ。

>>サムライトのオウンドメディア支援の詳細はこちらをご覧ください

>>サムライトのソーシャルメディアコンサルティング支援の詳細はこちらをご覧ください

国内外のマーケット調査支援等を手掛けるAXIA Marketingのコラム記事「【おすすめのマーケティングツール/サービス・支援会社一覧】特徴や強みを詳しく紹介」にて、サムライトが紹介されました。

 

コンテンツマーケティングについて課題をお持ちの企業様は、サムライトまでお気軽にご相談くださいませ。

>>サムライトのオウンドメディア支援の詳細はこちらをご覧ください

>>サムライトのソーシャルメディアコンサルティング支援の詳細はこちらをご覧ください

 

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は2月19日(水)11時より、無料オンラインセミナー「【最新トレンドを知る】2025年注目の動画マーケティングのトレンドを解説」を開催いたします。

 

 ▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://form.k3r.jp/somewrite/event_250219

 

【本セミナーで学べること】

・YouTube、TikTokなど動画SNSプラットフォームのアップデート状況

・2025年の動画マーケティングトレンド予測

・動画視聴における消費者の行動変化、支持されるコンテンツの傾向

・事例から見る、実践的な動画マーケティング活用方法

 

【このような方におすすめです】

・動画マーケティングをこれから始めたい方

・動画を有効に活用する方法を知りたい方

・SNSやYouTubeの運用で伸び悩んでいる方

 

セミナープログラム

現在、マーケティングシーンにおいて、YouTubeやSNS、WEBサイトを活用したブランディングや採用活動などの施策で、動画を積極的に活用する企業が増えています。

 

一方、動画マーケティングはプラットフォームの方針やアルゴリズムのアップデートなど変化の激しい領域でもあります。正解とされていた施策がすぐに古くなるため、最新トレンドを把握していないと、パフォーマンスを下げる結果を招きかねません。

 

本セミナーでは、2025年の動画マーケティングトレンドを徹底解説し、最新の事例を交えたノウハウをお届けします。動画マーケティングのトレンドや活用方法、成功事例について知りたい方はもちろん、これから動画マーケティングを導入したい方や、現在行っている施策を強化したい方にも最適な内容です。ぜひご視聴ください。

 

開催概要

セミナー名

【最新トレンドを知る】2025年注目の動画マーケティングのトレンドを解説

 

開催日程

2月19日 (水)11:00~11:30

 

開催場所

オンライン(Zoom)

※質疑応答時も含め、お名前などは表示されませんのでお気軽にご参加ください。 

 

登壇者

近藤 研佑(サムライト株式会社 マーケティングunit)

Web広告代理店とSaasツールの事業者を経験したのち、WEBマーケターとしてサムライトに入社。金融、人材、BtoBサービスなど、数多くの企業のコンテンツマーケティング支援に従事。現在はBtoBマーケターとして、自社のマーケティング活動を行っている。

 

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://form.k3r.jp/somewrite/event_250219

 

サムライトの動画マーケティング関連サービス

サムライトでは、800社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、動画マーケティングをはじめとしたSNS運用を支援しています。

 

▼動画マーケティング

「自社に制作ノウハウやリソースがない」「動画を作ってみたが期待した効果が得られていない」。ユーザー目線での企画、配信プラットフォームや目標設定の最適化などにより、動画活用のよくある課題を解決し、目的に沿った行動喚起・態度変容を図ります。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/movie

 

▼ショート動画制作サービス

新規ユーザーへのリーチに特に有効とされるショート動画(縦型短尺動画)の効果的な活用を実現します。SNS&動画に精通し、ショート動画攻略の知見を持つ専門チームのナレッジやスキルを活用し、ショート動画活用による成果獲得を実現します。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/shortform_video

 

▼ソーシャルメディア全体設計コンサルティング

事業戦略やマーケティング戦略、プロモーション戦略に整合した効果的なソーシャルメディア活用を実現するために、ソーシャルメディア活用全体の設計図となる戦略を策定いたします。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/sns-consulting

 

その他、チャンネル運用のコンサルティングやレポーティングなど、ご要望や課題に応じて柔軟にサポートいたします。動画マーケティングをはじめ、SNS運用に関して課題をお持ちの企業様はぜひお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル408

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com

 

本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社 マーケティング担当

Mail:marketing@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

 

 

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、2月20日(木)12:00~開催の「食品ECのグロースハック戦略2025~成功事例に学ぶ最先端のマーケティング手法~」に登壇いたします。

 

 ▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://maclogi.co.jp/seminar/4457/

 

【このような方におすすめです】

・食品ECで「ショート動画」施策を考えている事業者様

・食品ECの新規立ち上げを検討している方、食品ECで売上を上げたい方

・食品系のPRでどんなポイントがあるのか知りたい事業者様

・食品業界特有のバズりやすいコンテンツ作り、SNS施策を知りたい方

・ECだけでは売上が頭打ちになり、販路を広げようと考えている方

・ふるさと納税やモールの売上が不安定と悩んでいる食品メーカーや生産者様

・物流コストの高騰に悩んでおり、コスト削減の方法を知りたい方

・楽天市場の食品の売り方を知りたい方

カンファレンス概要

食品特化のスペシャル企画!ブランド認知拡大・売上を“倍増”させる最強施策が大集合!

食品のEC化率・市場は急速に成長し、2025年はさらなる競争が激化しています。

レッドオーシャンの市場で選ばれ続けるブランドになるためには、最適な戦略と販促戦略が必要不可欠です。

 

そこで本ウェビナーは【食品ECのグロースハック戦略 2025】を全体テーマとし、ショート動画の活用、PR戦略、SNSマーケティング、CRM、物流、オフライン施策まで、成功する食品EC企業が実践する、EC事業で持続的に売上を伸ばしていくための具体的な方法・ノウハウについてお届けします。

 

食品EC事業者が直面する課題に焦点を当て、認知拡大・売上拡大に向けた具体策を解説!

・SNS売れの成功事例:バズを生むショート動画の活用法と消費者心理の動かし方とは?

・メディアで話題を作るPR戦略:広告効果が低下する中で、オーガニック流入を増やす秘訣を大公開

・オフライン広告の新たな可能性:新聞販売店を活用した販路拡大やTV広告の勝ちパターンを大公開

・ECサイトの勝ちパターン:売上を倍増させるレイアウト術と食品特有の顧客ニーズへの対応方法とは?

・物流最適化でコスト削減:顧客満足度を向上させつつ利益率を高める方法とは?

・LTV向上の実例:CRMを駆使した顧客育成施策の全貌を大公開

・楽天市場での成功戦略:激戦の食品ジャンルで昨対売上10倍を達成した具体策とは?

 

食品事業者の皆様に向け、各分野のプロフェッショナルだけが集結し、明日からの売上アップに直結する具体的な戦略を余すことなくお届けします。

事前登録いただくと、7日間アーカイブでも振り返り視聴が可能ですので、ぜひ本ウェビナーでお話しする様々なアプローチや最新施策・トレンドを、食品EC市場で勝ち抜くためのヒントとして、2025年の売上拡大にお役立てください!

 

開催概要

セミナー名

食品ECのグロースハック戦略2025

~成功事例に学ぶ最先端のマーケティング手法~

 

開催日程

2025年2月20日 (木) 12:00 ~

 

視聴方法

Zoomでのオンライン配信

 

当日のプログラム

第1部(12:00~12:20) narrative株式会社

・食品D2C/ECサービスの話題をメディアでつくる広報

法改正による広告規制や事業者様の増加により年々デジタル広告効果が悪化している今、PR活動によってブランドの認知を向上し、オーガニックでの流入を増やして全体CPAを下げたいという事業者様が多くいらっしゃいます。

食品系ECを中心に150社以上、PRの戦略策定から実行までをご支援してきた当社から食品系ECにおけるPR活動のポイントや進め方を実際の事例も交えながら徹底解説いたします!

 

第2部(12:20~12:40) サムライト株式会社

・廃盤予定商品が爆ヒット!SNS売れのリアル事例を大解説

ショート動画が売上改善の鍵。消費者心理を動かし、食品業界特有の商品をSNSで話題化する方法を実例を交えて解説します。短尺で刺さるコンテンツの作り方やバズを生むコツを知りたい方、必見の内容です!

 

第3部(12:40~13:00) 株式会社インターカラー

・食品通販TV・新聞広告の勝ちパターンと、新聞販売店を活かした新たな販路

今、新聞や雑誌・TVなどのオフライン広告で売れている商品の事例を紹介します。その事例から見えてくる売るためのポイントをお伝えします。マーケットが縮小する日本において成長を続ける食品通販市場。そこで勝ち組になるための新規獲得成功事例を紹介します。また、新聞販売店を活かした全く新しい販路の事例を紹介します。

 

第4部(13:00~13:20) 株式会社これから

・自社ECだけで購入率20%!? 食品事業者が知っておくべき、売上を伸ばすEC勝ちパターンとサイトレイアウト術

食品ECの事業者は年々増加しており、消費者は多くの選択肢からより良いものを選べる環境になりました。 一方EC事業者側は出店しているだけではとても売れない、このレッドオーシャンに対応していかなければなりません。

本講演では、ECサイト支援実績20,000件以上の当社から食品ECの成功事例をもとに、土台となるECサイトのデザインから、食品ECで気をつけるポイントまで“売上アップにつながる食品ECの攻略方法”を徹底解説いたします!

 

第5部(13:20~13:40) ディーエムソリューションズ株式会社

・食品EC物流の最適化戦略 ~コスト削減と顧客満足度向上を実現する~

近年、食品EC市場は急成長を遂げていますが、物流業界の人手不足やコスト高騰、顧客ニーズの多様化など、物流に関する課題も多く存在します。本セミナーでは、食品EC事業者様向けに、物流コストの削減と顧客満足度向上を実現するための物流戦略について解説いたします。

 

第6部(13:40~14:00) 株式会社ファブリカコミュニケーションズ(アクションリンク)

・石井食品様のEC事業におけるリピート売上アップ施策大公開!

石井食品の子会社ダイレクトイシイがCRMを強化してから、どのようにLTVが変化したか?どのような施策が効果があったのかを大公開するセミナーです!食品ECは必須のセミナーです!

 

第7部(14:00~14:20) 株式会社マクロジ

・昨対売上10倍の事例も大公開! 成功事例から学ぶ楽天市場における食品ジャンルの店舗運営のコツと最新ノウハウについて

楽天市場はモールECの食品ジャンルの市場において最もシェアが大きいものの、その分競合も多く通常の施策(ポイントやクーポン等)では売上が立ちにくいのが現状です。

そこで今回はNB商品 × PB商品の販売戦略、⾃家需要 × ギフト需要、データ分析の3つのテーマの食品お取組み事例より楽天市場の食品ジャンルで勝ち抜くための戦略をお伝えします。

 

質疑応答(14:20~14:50)

 

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら

https://maclogi.co.jp/seminar/4457/

 

サムライトの動画マーケティング関連サービス

サムライトでは、800社以上のコンテンツマーケティング支援実績に基づく豊富なノウハウを生かし、動画マーケティングをはじめとしたSNS運用を支援しています。

 

▼動画マーケティング

「自社に制作ノウハウやリソースがない」「動画を作ってみたが期待した効果が得られていない」。ユーザー目線での企画、配信プラットフォームや目標設定の最適化などにより、動画活用のよくある課題を解決し、目的に沿った行動喚起・態度変容を図ります。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/movie

 

▼ショート動画制作サービス

新規ユーザーへのリーチに特に有効とされるショート動画(縦型短尺動画)の効果的な活用を実現します。SNS&動画に精通し、ショート動画攻略の知見を持つ専門チームのナレッジやスキルを活用し、ショート動画活用による成果獲得を実現します。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/shortform_video

 

▼ソーシャルメディア全体設計コンサルティング

事業戦略やマーケティング戦略、プロモーション戦略に整合した効果的なソーシャルメディア活用を実現するために、ソーシャルメディア活用全体の設計図となる戦略を策定いたします。

詳細はこちら:https://somewrite.com/business/earned/sns-consulting

 

その他、チャンネル運用のコンサルティングやレポーティングなど、ご要望や課題に応じて柔軟にサポートいたします。動画マーケティングをはじめ、SNS運用に関して課題をお持ちの企業様はぜひお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら:https://somewrite.com/business/serviceform

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル408

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com

 

本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社 マーケティング担当

Mail:marketing@somewrite.co.jp

TEL:03-6550-8907

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は、TikTokクリエイターを活用したPR投稿のトライアルプランの提供を開始しました。

 

▼資料ダウンロードページ

 https://somewrite.com/contents/download/tiktok_creator_promotion/

『TikTokクリエイタープロモーション』の特長

1,サムライトの独自メソッドでクリエイターを選定

各種データ分析に基づいて、クリエイター候補をリストアップ。
フォロワー数に紐づいた発信力はもちろん、それに加えて重要な商品やブランドと親和性の高いクリエイターを、豊富な経験に基づいてキャスティングします。

 

2,TikTok専門チームが徹底ディレクション

サムライトではクリエイターの熱量こそが高い成果を生み出す重要な要素と考えています。そのため、担当ディレクターがクリエイターに対して商品理解を促すMTGを実施。
単なるPR投稿とせず、商品への理解度と熱量を高めることで話題化や購買などのアクションを狙います。

 

3,成果を最大化するための100万回再生保証

拡散保証付きプランでは100万回再生に到達しなかった場合、SparkAdsを実施します。ターゲティングなど初期設定から広告配信中の細かい調整などを行い、リーチの拡大を図ります。また、施策終了後にも振り返りを行い、次の施策に繋げます。

『TikTokクリエイタープロモーション』の概要

各企業さまの商品やサービス内容にあった最適なクリエイターをアサインし、PR投稿を行うプランです。100万回拡散保証付きプランは、その投稿を活用して広告配信することも可能です。

独自のメソッドをもとにクリエイターの選定から投稿実施まで一気通貫で支援することで、施策の効果の最大化を実現します。

 

以下のようなお悩みやご要望を解決するために活用いただけます。

 

・TikTokでのプロモーションをライトに試してみたい

・TikTokアカウントはあるが、なかなかバズれない

・過去にPR投稿してみたものの、CVに繋がらなかった

・TikTokアカウントは持っていないが、購買につながる発信をしたい

 

起用クリエイター例

1,コスメ・美容クリエイター

めるも (フォロワー数:74,000人)

 

【プチプラコスメの参考書】として、プチプラコスメや美容グッズの商品紹介動画に特化している。

 

 2,旅行系クリエイター

可愛い彼女とおでかけ日記 (フォロワー数:41,000人)

 

「可愛い彼女とのデート」をvlog風に紹介している。ホテルやグルメ、 おすすめプランなどデートに使える情報を発信。

 

3,グルメ系クリエイター

コージー≪東京グルメ≫ (フォロワー数:38,100人)

 

都内、ときどき大阪グルメを発信している。新店舗紹介やポップアップ、イベントなどトレンドに合わせたコンテンツも展開。

 

4,ライフスタイル系クリエイター

moa. (フォロワー数:46,700人)

 

ファッション、食生活、日常をはじめとしたvlog系コンテンツを中心に投稿している。同棲カップルとしてカップルコンテンツの反応数も高い。

 

『TikTokクリエイタープロモーション』プラン内容

 

・LITEプラン

料金(税抜):50万円〜

クリエイター起用人数:2~3名

※アサイン総フォロワー数:最大15万人

 

・STANDARDプラン

料金(税抜):150万円〜

クリエイター起用人数:最大6名

※アサイン総フォロワー数:最大30万人

※拡散保証(再生回数):100万回再生

 

・カスタムプラン

料金(税抜):10万円〜

※費用に合わせて設計いたします

 

▼資料ダウンロードページ

 https://somewrite.com/contents/download/tiktok_creator_promotion/

 

▼お問い合わせはこちらから

https://somewrite.com/business/serviceform/

 

▼サムライトのサービス一覧

https://somewrite.com/business/

 

サムライト株式会社について

サムライトは「コンテンツを信じる。メディアを進める。人を彩る。」をビジョンに掲げる『MEDIA MARKETING COMPANY』として、コンテンツとテクノロジーを駆使しながら、オウンドメディア、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、運用型広告などコンテンツマーケティングを軸に、企業のビジネスやマーケティングをこれまで累計800社以上ご支援しております。

 

また、自社メディア運営やマスメディアとのビジネス開発、メディアコンサルティング事業を通じて、次の時代のメディアビジネスや新しいマーケティングのカタチを切り開いていきます。

 

【会社概要】

名称:サムライト株式会社(英文:SOMEWRITE inc.)

本社所在地:東京都港区赤坂1丁目14−14 第35興和ビル 408

代表取締役社長:池戸 聡

コーポレートサイト:https://somewrite.com

 

■ 本件に関するお問い合わせ

サムライト株式会社

Mail:sales@somewrite.co.jp

malna社がこれまでに得たマーケティングに関わる知見をもとに、事業成長に役立つ情報を発信しているブログ内の「伸びるTikTok動画とは?5つの要素から徹底分析」にてサムライトが紹介されました。

 

TikTok運用について課題をお持ちの企業様は、サムライトまでお気軽にご相談くださいませ。

>>サムライトのTikTokアカウント運用支援の詳細はこちらをご覧ください

>>サムライトのソーシャルメディアコンサルティング支援の詳細はこちらをご覧ください